Artwords®

ヴィム・ヴェンダース『Pina/ピナ・バウシュ──踊り続けるいのち』

Wim Wenders, PINA: Tanzt, tanzt sonst sind wir verloren
更新日
2024年03月11日

2009年に逝去したピナ・バウシュのダンス作品とダンスの思想を、監督・脚本・製作を務めたヴィム・ヴェンダースが3Dの形式で映像に収めた映画作品。2011年作で原題は『PINA』。上映時間は104分。バウシュは自らの表現のあり方を「タンツテアター」と称し、1973年にヴッパタール舞踊団を結成、その後、後世に大きな影響を与える多数の作品を残した。ヴェンダースが本作のための撮影に取りかかる最中、バウシュは逝去したが、残されたダンサーたちによってバウシュ作品の映像化は進められた。本作ではとくに『カフェ・ミュラー』『春の祭典』『コンタクトホーフ』『フルムーン』を撮影のために上演し、映像化が果たされた。とくに本作は、ダンス映像を3Dで収めた最初の作品であるとされており、ソニー製の3D用ビデオカメラをクレーンに装着することによって、ダイナミックな映像処理が行なわれた。ヴェンダースは3Dの技術が与える感触について「自分はダンサーと同じ空間にいる、外から見るのではなく彼らの世界の中にいる」と述べている。舞踊団に所属しているダンサーたちへのインタビューがダンスの合間にインサートされる。そこではバウシュのダンス観や彼女との創作過程が振り返られている。また、ヴッパタールの街やモノレールのなか、あるいは自然のなかでの撮影が行なわれており、ダンスを舞台の外で撮影する先鋭的な試みが行なわれている。

著者

補足情報

参考資料

『Pina/ピナ・バウシュ──踊り続けるいのち』,ヴィム・ヴェンダース,2012