Artwords®

客体性

Objecthood
更新日
2024年03月11日

美術評論家のマイケル・フリードによって、1967年に発表された論文「芸術と客体性(Art and Objecthood)」で提示された概念。「芸術と客体性」では、ミニマル・アート(フリードによれば「リテラリズム」)の作品が何らかの客体=物体を前提としていることが批判的に論じられており、その論争的な姿勢には60年代半ばに急速に台頭したミニマル・アートに対して、クレメント・グリーンバーグのフォーマリズム批評を直接的に継承したフリードゆえのモダニズム擁護という目的論的思考が見え隠れする。フリードによれば、リテラリズムの作家による客体性への肯定とは、極めて「演劇」的であるとされる。それは本質的に自律した芸術への否定を持ちうるものであり、モダニズムの芸術はそれ自体が自己批判的な「意味の充満」を内包する一方、リテラリズムの作品は身体的、精神的な距離を生じさせるという点で外在的な環境に依存し、鑑賞者を主体、作品を客体とした特殊な共犯性の作用としての演劇的な関係を生じさせていると述べている。そしてフリードは、自身が擁護するアンソニー・カロの彫刻作品においてはI形鋼などの構成要素が相互に関係しながら並置されるがゆえに、客体性に特殊な仕方で抵抗していることを指摘し、演劇的性質がもつ経験としての不確定な持続、つまり全体性が先送りされることにおいて客体性の不完全さを批判し、演劇の克服を強調した。

著者

補足情報

参考文献

『批評空間臨時増刊号 モダニズムのハード・コア 現代美術批評の地平』,「芸術と客体性」,マイケル・フリード(川田都樹子、藤枝晃雄訳),太田出版,1995
『美術手帖』4月号,「美術史を読む 第4回 マイケル・フリード 批評と歴史」,林道郎,美術出版社,1996