Artwords®

ポリティカル・ポップ

Political Pop
更新日
2024年03月11日

美術批評家の栗憲庭による造語で、1990年代の中国の現代美術を特徴づけた様式のひとつ。一定の市場価値を持つことから、ポリティカル・ポップの名を用いて国内外で制作・発表される作品は今世紀に入ってからも少なくない。スタイルは60年代のアメリカ合衆国におけるポップ・アートと社会主義リアリズムおよび/または中国の伝統・民間画法の融合であり、モチーフには毛沢東や西欧/消費社会の象徴的人物/物が頻用された。その顕著な例は王広義がプロパガンダ・ポスター調に描いた《偉大なる批評 コカ・コーラ》(1990-93)や余友函のA・ウォーホルの作品かとも見紛う《毛沢東/モンロー》(2005)に見られる。ソッツ・アートなど旧社会主義国の現代美術と通底する要素も多いが、その隆盛には中国固有の背景も関与している。たとえば、芸術的影響が指摘される星星画会(文革後の79年に登場)、84年以降に中国全土で展開された八五美術運動、85年のR・ラウシェンバーグの国際巡回展(北京とラサ)、89年の「中国現代アート」展とその直後に起きた六四天安門事件に対する芸術家たちの高揚と挫折、そして93年の市場経済導入に伴う大衆消費社会の幕開けなどが挙げられる。代表的な作家は王や余に加え、李山、劉楓華、張宏圖、盛奇、任思鴻、王子衛など。

著者

補足情報

参考文献

『アヴァン・チャイナ 中国の現代アート』,牧陽一,木魂社,1998