オススメ展覧会
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、多くの美術館/博物館等で、臨時休館やイベントの休止、展覧会の中止や開催期間の変更、および入館方法等が変更になっています。
状況が日々変動しているため、各施設の公式ホームページなどで最新の情報をご確認ください。
春の江戸絵画まつり 与謝蕪村 「ぎこちない」を芸術にした画家
2021年05月01日号
深く静かな趣をたたえる自然の中の情景、飄逸で洒脱な俳画、そして、どう見ても気色の悪い、いわば苦みを発散する人物画。そのどれもが、与謝蕪村(1716─83)が到達した晩年の画境です。とりわけ自然の情景を描いた作品が絶賛される蕪村ですが、さまざまな作品を見渡せば、個性と深みと面白みにあふれ、まるで絵画のおもちゃ箱を見るような楽しさがあります。…
そんな蕪村のこだわりに注目しながら、約100点の作品を集めました。
それによって、「晩年の情景絵画だけではない」新しい蕪村のストーリーに目を向けてみたいと思います。
「ヘタウマ」のマンガに慣れ親しんでいる私たちには、蕪村やその時代の京都の人々と同じ感性が、きっと備わっているはずです。[美術館サイトより]
府中市美術館
地域 | 東京都 |
---|---|
会場 | 府中市美術館 東京都府中市浅間町1-3 都立府中の森公園内 |
会期 | 2021年3月13日(土)~5月9日(日) |
入場料 | 一般=700(560)円 高大生=350(280)円 小中生=150(120)円 *( )内は20名以上の団体料金 *未就学児は無料 *障害者手帳等をお持ちの方は無料 *府中市内の小中学生は「府中っ子学びのパスポート」で無料 |
休館日 | 月曜日(5/3は開館) |
開館時間 | 10:00~17:00(入場は閉館の30分前まで) |
問い合わせ先 | tel. 042-336-3371 |
主催 | 府中市美術館 |
公式サイト | https://www.city.fuchu.tokyo.jp/art/tenrankai/kikakutenkaisai/buson.html |