オススメ展覧会
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、多くの美術館/博物館等で、臨時休館やイベントの休止、展覧会の中止や開催期間の変更、および入館方法等が変更になっています。
状況が日々変動しているため、各施設の公式ホームページなどで最新の情報をご確認ください。
瀬戸正人 記憶の地図
2022年01月15日号
瀬戸正人(1953- )はタイ国ウドーンタニ市に、日本人の父とベトナム人の母のもとに生まれ、1961年に父の故郷である福島県の梁川町に移り住みました。高校卒業後、上京して写真を学び、1996年には特異な視点で都会に生きる人々を見つめた〈Living Room, Tokyo 1989-1994〉〈Silent Mode〉で第21回木村伊兵衛写真賞を受賞。また2021年には第37回写真の町東川賞国内作家賞を受賞するなど、日本を代表する写真家の一人として国内外で活躍しています。本展では、デビュー作〈Bangkok, Hanoi〉、初期から震災後までライフワークとして撮り続けてきた〈Fukushima〉、最新作〈Silent Mode 2020〉などを展示し、瀬戸の「記憶の地図」を辿ります。[美術館サイトより]
福島県立美術館
地域 | 東北 |
---|---|
会場 | 福島県立美術館 福島県福島市森合字西養山1 |
会期 | 2021年12月4日(土)~2022年1月30日(日) |
入場料 | 一般・大学生=800(700)円 高校生=400(300)円 小中生=200(150)円 *( )内は20名以上の団体料金 *未就学児は無料 *身体障がい者手帳、療育手帳、精神障がい者福祉手帳をお持ちの方は無料 |
休館日 | 月曜日(1/10は開館)、12/27〜1/4、1/11 |
開館時間 | 9:30~17:00(入館は閉館の30分前まで) |
問い合わせ先 | TEL:024-531-5511 |
主催 | 福島県立美術館、読売新聞社、美術館連絡協議会、福島民友新聞社、福島中央テレビ |
公式サイト | https://art-museum.fcs.ed.jp/%E5%B1%95%E7%A4%BA/%E4%BC%81%E7%94%BB%E5%B1%95 |