オススメ展覧会
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、多くの美術館/博物館等で、臨時休館やイベントの休止、展覧会の中止や開催期間の変更、および入館方法等が変更になっています。
状況が日々変動しているため、各施設の公式ホームページなどで最新の情報をご確認ください。
名和晃平 生成する表皮
2022年11月15日号
太古から変わらない現象に、新たなイメージを重ね合わせることで、現象への解釈は無限にひろげることができます。例えば、「断続的な雨」という現象に「コード」という現代のイメージを重ねることで、その現象の意味を拡張するなどです。本展が取り扱うのは、そうした日々の理解からこぼれ落ちたマージナルな情報領域であり、それを受け止める感覚と想像の拡張です。
展覧会タイトル「生成する表皮(英語:Generative Interface)」は、名和晃平の作品に通底する制作概念を表しています。レンズ効果により視点の移動とともに表皮が映像的に姿を変える「PixCell」シリーズ、シリコーンオイルからグリッド状に泡が沸き立つ《Biomatrix (W)》。刻々と変化する界面は視触覚を静かに刺激して、見るものの感性を鋭敏に研ぎ澄まします。それは、情報化時代における知覚や認識のリアリティを背景に、物質と感性を介するインターフェースとしての「表皮」に焦点を当てています。[美術館サイトより]
十和田市現代美術館
地域 | 東北 |
---|---|
会場 | 十和田市現代美術館 青森県十和田市西二番町10-9 |
会期 | 2022年6月18日(土)~11月20日(日) |
入場料 | 一般=1800(1600)円 *( )内は20名以上の団体料金 *高校生以下無料 *十和田市民は、一般料金より200円引き *療育手帳、身体障害者手帳、精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方、およびその付き添いの方1名まで無料 |
休館日 | 月曜日(祝日の場合はその翌日) |
開館時間 | 9:00~17:00(入場は閉館の30分前まで) |
問い合わせ先 | TEL:0176-20-1127 |
主催 | 十和田市現代美術館 |
公式サイト | https://towadaartcenter.com/exhibitions/nawa-kohei/ |