2025年03月23日掲載
梅津五郎絵画展
白鷹町文化交流センターAYu:M(あゆーむ)
- 会期
- 2025年04月19日~2025年05月18日
カルーセル
-----------------------------------------------------------
【梅津五郎プロフィール】
1920年(大正9)山形県白鷹町浅立に生まれる。
18歳の時画業を志して上京。森田茂、熊岡美彦の両氏に師事する。東光展と日展を主な発表の場として、1956年(昭和31)の第12回日展において、自らが働く中華料理屋の厨房を描いた「調理場」で特選を受賞、独特の生活感が評価される。
1962年(昭和37)、42歳の時にフランスに留学。フランス滞在中にサロン・デ・ボザール展に初出品し準会員に推挙される。フランス滞在以後色彩が豊かで鮮やかになり、帰国後極めて厚塗りのタッチで日本の風景を描く。
1980年代からは、日本の風景に加え、自らのアトリエ(新宿区下落合)から見える街の風景や月を描いた作品が多くなり、新境地を示す。
東光会理事長、日展参与などの重責を担いながら一方で売り絵を描かない、注文の絵は描かないという厳しい姿勢を貫き、市場の評価を犠牲にしながらも主要作品多数を手元に置いておいた。晩年郷里の白鷹町に代表作など120点余を寄贈。 2003年(平成15)83歳で没する。
また、2022年(令和4年)新たに117点の作品が遺族から寄贈された。
-----------------------------------------------------------
今回は、2022年に新たに寄贈された作品と、春の到来を感じさせる作品を中心に展示します。
- 展覧会名
- 梅津五郎絵画展
- 分類
- 企画展
- 会場
- 白鷹町文化交流センターAYu:M(あゆーむ)
- 会期
- 2025年04月19日~2025年05月18日 Googleカレンダーに登録
- 開館時間
- 9:00~19:00
- 休館日
- 4/21(月)・4/28(月)・5/7(水)・5/12(月)
- 観覧料
- ・一般200円
・高校生以下(生徒手帳提示)無料
・団体(15人以上)150円
・障がい者(手帳提示)150円
・あゆーむ年間パスポート展示で無料(本人のみ)
※チケットは1日有効です - 住所
-
992-0771 山形県西置賜郡白鷹町大字鮎貝7331
- アクセス
- ◎東京方面より・・・
東京近辺
↓
↓ JR山形新幹線(約2時間30分)
↓
「赤湯駅」(乗り換え)
↓
↓ 山形鉄道フラワー長井線下り [荒砥行き](約50分)
↓
「四季の郷駅」下車
↓
↓ 徒歩(約4分)
↓
あゆーむ
◎山形方面より・・・
【お車でお越しの場合】
山形市
↓
↓ 国道348号線(約35分)
↓
あゆーむ(無料駐車場140台)
【バスでお越しの場合】
山形駅東口バスターミナル
↓
↓ 4番乗り場 山交バス [道の駅長井行き](約40分)
↓
「荒砥駅」前下車
↓
↓ 荒砥駅より山形鉄道フラワー長井線 上り[赤湯行き](約3分)
↓
「四季の郷駅」下車
↓
↓ 徒歩(約4分)
↓
あゆーむ - 公式サイト
- http://www.ayu-m.jp/
- 公式SNS
- お問合せ先
- 白鷹町文化交流センター TEL.0238-85-9071