箕面市立郷土資料館

更新日
2025年06月26日

カルーセル

  • 箕面市立郷土資料館・エントランス

    箕面市立郷土資料館・エントランス

「れきし」「はっけん」「くらし」の3つのテーマに分け、箕面市内の文化財や市内の遺跡から出土した銅鐸・石器・土器などの考古資料、西国街道に関する資料や箕面ゆかりのヒト・コトを展示しています。また、郷土理解を深めるための企画展や講座も行っています。

開館時間
10:00~17:00
休館日
月曜日(祝日の場合は開館、翌平日休館)・12/29~1/3
施設
駐車場バリアフリー
住所

562-0036 大阪府箕面市船場西3-8-22 市役所第二別館2階

アクセス
・北大阪急行線 箕面船場阪大前駅 徒歩8分
・オレンジゆずるバス 〈赤ルート〉「船場西二丁目」から南へ徒歩6分、〈青・黄・緑ルート〉「新船場北橋」から南西へ徒歩10分
・阪急バス 「豊島高校前」から東へ徒歩7分、「新船場南橋」から西へ徒歩7分
・駐車場 7台(無料)
 ※駐車台数に限りがあるので、近隣のコインパーキングをご利用いただくか、公共交通機関でお越しください。
公式サイト
https://www.city.minoh.lg.jp/shisetsu/kyoudo/kyoudoshiryoukan.html
お問合せ先
TEL:072-736-9370
FAX:072-736-9410

イベント情報

特別講座 第一弾「仮名手本忠臣蔵における萱野三平(早野勘平)」

特別講座 第一弾「仮名手本忠臣蔵における萱野三平(早野勘平)」

開始日:2025年06月15日

14:00~

特別講座第一弾では、古典芸能案内人の天野光さんにご講演いただきます。

会場:船場学習センター5階 会議室511・512
定員:50名(抽選)※終了しました

特別講座 第二弾「真実の忠臣蔵~48人目の義士 萱野三平~」

特別講座 第二弾「真実の忠臣蔵~48人目の義士 萱野三平~」

開始日:2025年06月28日

14:00~

特別講座第二弾では、一般社団法人中央義士会 理事長 柿崎輝彦さんにご講演いただきます。

会場:船場学習センター5階 会議室511・512
定員:50名(抽選)※受付を締め切りました

詳しくはこちら