ArtDiary ||| 村田 真のアート日記 |
|
||
|
|||
|
|||
1月24日(土)
明日から沖縄に行くので、その予習としてアートガーデンかわさきで開かれている「沖縄現代美術1998」を見に行く。出品作家はいずれも30〜40代の沖縄出身者だけど、今は本土や国外で暮らしている人が多い。作品は絵画、彫刻、インスタレーション、映像とバラエティに富み、方向性も多様で、展覧会全体の焦点(たとえば「沖縄らしさ」とか)を結びにくい。企画意図もそこらへんにあるようで、沖縄という「背景」の中に「個」のありかを探るのが目的のようだ。それにしても会場にいる間、ほかの観客にはひとりも会わなかった。 |
|||
1月25日(日)
明け方うちに帰って仮眠して、羽田に向かう。沖縄へは4回目だが、今回は県立芸大の特別講義。早めに行こうとタクシーで浜松町まで飛ばしたら、途中マラソン集団に足止めを食らう。そういえばさっきテレビで中継してたっけ。浜松町でチェックインしたら、前方右の窓側の席が取れた。今日は晴天なので、日本列島のパノラマを堪能できそう。 |
|||
1月26日(月)
朝9時半、田中氏と助手の知花氏がホテルに出迎え。車で芸大に行って、午後からの講義の準備をすませ、学内見学。1月だっちゅーのに日差しが強く、暑いくらい。知花氏の車で近くの玉陵(タマウドゥン)と金城御嶽を見に行く。。 |
|||
1月27日(火)
二日酔いにもめげず、田中氏の車で普天間、嘉手納基地を横目に北上し、読谷村へ。ここの村長が大田知事に請われて県庁入りしたのは記憶に新しい。なかなかの知恵者らしく、村道に憲法第9条を掲げていたりする。象のオリやその下に通じるガマ(洞穴)を見る。ガマは戦争末期、上陸した米軍から逃れるための避難所にもなった場所。助手の知花氏のお父さんもこのガマに1週間隠れていたそうだ。読谷村には知花姓が多い。 |
|||
|
|||
|
top | ||
review feature interview photo gallery art scene 97-98 |