古九谷浪漫 華麗なる吉田屋展
大胆な図柄と華麗な色使いで世界的な評価を得ている「古九谷」は17世紀中頃から制作が始まり、後世に残る名品を生み出しながらも多くの謎を残してわずか数十年で途絶えました。それから約120年後の1824年(文政7)、72歳にして私財を投じ、この古九谷再興に浪漫を馳せた男がいました。大聖寺城下(現在の石川県加賀市)の豪商、4代豊田伝右衛門です。屋号を吉田屋といったことから、この再興九谷焼きは吉田屋と呼ばれています。吉田屋は、江戸後期の豊かな芸術文化と食生活を反映して、平鉢や皿、茶道具など、さまざまな器形と卓越したデザイン性を誇り、色絵磁器の最高峰に位置づけられます。
本展では初めて吉田屋と古九谷などの名品200点を一堂にご紹介いたします。新春のひととき、古九谷再興を夢見た4代豊田伝右衛門と加賀の陶工たちの熱い思いを是非ご堪能ください。
|
|
|