artscape
artscape English site
プライバシーステートメント
ミュージアムグッズレポート
東京国立博物館ミュージアムショップ|青森県立美術館ミュージアムショップAtoZshop
このページの内容は、掲載当時(2006年09月)のものであり、現在とは状況が異なることがありますのであらかじめご了承ください。
東京国立博物館ミュージアムショップ
[取材協力=東京国立博物館ミュージアムショップ・森富美子]
手拭い
手拭い

左:尾形光琳筆「白綾地秋草模様小袖」
945円
中:「萌黄縮緬地竹垣梅花文字模様小袖」
1,260円
右:「赤地花葉文様更紗裂」
840円
すべて税込
手拭いハンカチ
手拭いハンカチ
各630円(税込)

左:「国芳好み」麻の葉文
中:「国芳好み」縞
左:「国芳好み」篭目文
このハンカチは東京国立博物館所蔵の国芳画の浮世絵に描かれた着物地柄をもとにデザインし、伝統的な染色方法「注染」で製作されたものです。
麻は成長が早い事から「麻の葉文」は産着や女性の着物の柄によくみることができます。縞は浮世絵にも多く見られ、江戸幕府の禁令のなかで目立たぬおしゃれとして愛され、茶道と共に「侘」「寂」といった日本の装飾文化の基礎を作りました。篭目文は星形をつないだ文様で、魔除けの印として使われたりもします。
徳利 ぐいのみ 光琳秋草
徳利 光琳秋草
1,260円(税込)

ぐいのみ
各577円(税込)
左:秋草文(菊)
右:秋草文(
桔梗)

この品は、当館保管の尾形光琳筆「白綾地秋草紋様小袖(絹製 丈147.2cm、裄65.1cm)の模様をもとにデザインしたものです。
ネクタイ 鳥獣人物戯画巻
鳥獣人物戯画巻断簡
各4,200円(税込)
この商品のモチーフとなった鳥獣人物戯画は、平安時代から鎌倉時代に制作されたといわれ、甲巻は擬人化された動物、猿、兎、蛙の遊戯を描き、乙巻は実在の人物、動物、牛、馬、犬、鷹、と空想の動物、玄武、青龍、獅子などを絵手本風に描かれています。丙巻は前半は人物戯画、後半に動物戯画が描かれていて、建長5年(1253)の年記があり、丁巻は人物の戯絵で「将軍塚絵巻」と同類ではないかと考えられています。
あぶらとり紙
双筆箋
各525円(税込)

夏秋草図屏風 酒井抱一筆
左:夏草図
右:秋草図
あぶらとり紙
あぶらとり紙
各472円(税込)
夏秋草図屏風は、銀地に、驟雨に見舞われた夏草と、強風に靡く秋草を描いた抱一の最高傑作。夏草図には川の流れを、秋草図には宙に舞う鳶の紅葉を描き添え、宗達の風神雷神図を模写した光琳の屏風の裏面に描いたもので、琳派の系譜を象徴的に表した作例といえます。
ポチ袋
ポチ袋
各210円(税込)

左から
水色縮緬地 花籠模様 小袖、
夏秋草図屏風(秋草)
四季花鳥図屏巻
浅葱綸子地 竹鶴模様打掛
ミュージアムショップ、グッズに関する問い合わせ
●東京国立博物館運営協会
〒110-8712 東京都台東区上野公園13-9
TEL :03-3822-0088
FAX:03-3822-0088
URL:http://www12.ocn.ne.jp/~tnm-shop/
東京国立博物館ミュージアムショップ|青森県立美術館ミュージアムショップAtoZshop
ページTOPミュージアムグッズTOPartscapeTOP