DNP Museum Information Japan - artscape
Museum Information Japan
Exhibition Information Japan
Recommendations
Exhibition Reviews
HOME
展覧会レビュー

村田真 原久子

Index
page:1
カミン・ラーチャイプラサート個展「inner / outer gaze」
小河朋司展
高柳恵里展
松尾藤代展
壱岐雅信展
椿会展2002
同時代の作家達
page:2
「アサヒ
アート・フェスティバル2002」記者会見
木村友紀展「sister」
O JUN展「ぺかぺか童子」
ダニエル・ゲッティン展
東野健一展
「あたま山さくらまつり」
東明展
ジ・エッセンシャル
page:3
岩井成昭1991-2001
戸谷成雄展
雪村展
スガワラキヨミ展
本田健展
ヴューイングルーム
ヨヨギ ガレージ
(ユミコ チバ アソシエイツ)
Ongoing展
page:4
ムラタ有子展「WINDFALL」
第11回青木繁記念大賞公募展
蔡國強の茶室
岡倉天心へのオマージュ
ium展
KYOTO STYLE LAB.02
several sitations
それぞれの状況
アサヒビール
アート・ワークショップ
「青空茶会 大山崎茶藝」
青空茶会 亭主 小石原剛
伊藤利江展
ヴァチカン教皇庁図書館展
page:5
名和晃平個展
CELL 感性と無感性
宮島達男ワークショップ
park
西澤緑「UNDULATING STATES」
ニュー・メディア
ニュー・フェイス02
ART in CASO 2002 - Portal
OSAKA ART FAIR、2002 StART
page:6
小林孝亘展
流麻二果展
「関係」堀田裕子
野村和弘展
マドハット・カケイ展
堂本右美展
手の好き間
C.A.P. ON !
カミン・ラーチャイプラサート個展「inner / outer gaze」
4/1〜26 ギャラリー・アート・遊[大阪]
 
 
カミン・ラーチャイプラサート個展
先月チェンマイでリクリット・ティラヴァーニャたちと共同で行なっているLandというプロジェクトと、自身が運営するスペースとを案内してくれたカミン・ラーチャイプラサートの個展が大阪であった。出品作の『Anitjang(不常)Thukkhang(苦しみ)Anata(無我)』という仏教の根本概念となる3つのキーワードをタイトルとしたシリーズは、日常の体験や社会問題などで気になるテーマを選びだし象徴的な図柄を木炭で手漉きの紙に描いている。オーソドックスなスタイルをとりながら、現在を見つめる視点のなかには、民族など彼自身をとりまく様々な問題がとりあげられていた。
[4月1日(月) 原久子]
top
小河朋司展
4/1〜20 ギャラリーなつか[東京]
 
 

アクリル板の画面には細いストライプと茫洋とした色彩が交互に見える。簡単にいえば、ストライプはアクリル板に引かれたものだが、茫洋とした色彩はその裏面に塗られた色が白い壁に反射したもの。つまり「茫洋とした色彩」はストライプにさえぎられながら、そのストライプと背後の壁面がなければ現われないという二重三重のからくりをもった「現象絵画」なのだ。と、言葉で説明してもなんか空しいなあ。
[4月2日(火) 村田真]

top
高柳恵里展
4/1〜13 モリスギャラリー[東京]
 
  なんの変哲もない小枝が台のうえにのっている。別に種も仕掛けもないようだ。須田悦弘みたいに自分で彫りましたっていうようなオチがないだけに、見るほうは宙ぶらりんになる。あと、コップに立てかけた鉛筆とか、枝分かれした毛糸とか、脱力系の作品ばかり。しかもン万円というリッパなお値段までついている。複雑なものが単純だったり、単純だと思ったものが複雑だったり……といった意味の作者のコメントが掲げられていた。キてるなあ。
[4月2日(火) 村田真]
top
松尾藤代展
4/1〜30 村松画廊[東京]
 
  光にあふれる窓。桟が十字形をなし、その背後から光がやってくるかたちなので、キリスト教的な聖性を感じさせないではない。でも現代日本で絵画に聖性を見る人なんていませんね、「悪い場所」だから。それより問題なのは、禁欲的すぎて描く喜び、見る喜びが希薄なこと。
[4月2日(火) 村田真]
top
壱岐雅信展
  4/1〜6 exhibit LIVE[東京]
 
  ムサビの彫刻科の学生が2年間にわたって西東京市の公園づくりにかかわったドキュメント展。といっても、企画書やら地図やらドローイングやらファクスでのやりとりやらを画廊の壁いっぱい無造作に貼っただけ。話を聞くと、行政を相手に大学や市民を巻き込んだプロジェクトだったそうだが、別に本人はパブリックアートに入れ込んでるわけでも、アートマネジメントに通じているわけでもなく、ただやってみたかったからやっちゃいましたって感じ。その無謀さがいい。
[4月2日(火) 村田真]
top
椿会展2002
  4/2〜5/26 資生堂ギャラリー[東京]
 
 
椿会展
辰野登恵子がイリュージョナルな形態を描くようになって久しいが、同じ椿会のメンバーである児玉靖子や世良京子も具象的なかたちが現われてきたのはおもしろい。それが椿会内部の相互刺激によるものかどうかは知らないが。てゆーか、それは椿会内部だけでなく、たとえばVOCA展にも見られる現象ではあるのだが。まあいまさら具象も抽象もないけどね。
[4月2日(火) 村田真]
top
同時代の作家達
4/1〜13 ギャラリー千[大阪]
 
 
同時代の作家達 同時代の作家達
浜本隆司作品 会場風景
大阪最大の画廊街である西天満も、最近は新陳代謝がいろいろとある。2月に閉じたギャラリー白から30mほどのところに出来たのがギャラリー千。大阪を拠点に発表活動をするアーティスト10人のグループ展が開かれていた。
[4月3日(水) 原久子]
top
   



ArtShopArchivesArt LinksArt Words
prev up next
E-mail: nmp@icc.dnp.co.jp
DAI NIPPON PRINTING Co., Ltd. 2002
アートスケープ/artscape は、大日本印刷株式会社の登録商標です。