栗東歴史民俗博物館

更新日
2024年09月06日

カルーセル

  • 栗東歴史民俗博物館

    栗東歴史民俗博物館

栗東を中心とした地域の歴史や文化を 紹介しています。
通史展示に加え、地域史を緻密に掘り下げた展示や、地域に関わるテーマを大きな視点から取り上げた展示を、特集展示として開催しています。

開館時間
午前9時30分から午後5時まで(入館は午後4時30分まで)
休館日
月曜日(祝日はのぞく)
祝翌日(土・日・祝休日はのぞく)
年始年末(12月28日から1月4日まで)
その他、展示替えのための臨時休館あり
施設
駐車場バリアフリー
住所

520-3016 滋賀県栗東市小野223-8

アクセス
JR琵琶湖線「草津駅」下車バス15分、金勝線「図書館・博物館前」バス停徒歩1分
JR草津線「手原駅」徒歩30分

国道一号線「上鈎」交差点より車で約5分
名神高速道路栗東ICより約5分
公式サイト
https://www.city.ritto.lg.jp/hakubutsukan/
お問合せ先
077-554-2733

イベント情報

栗東町制施行70周年記念展「栗東のかたち―明治と昭和の大合併―」

栗東町制施行70周年記念展「栗東のかたち―明治と昭和の大合併―」

開始日:2024年09月14日
終了日:2024年11月04日

9:30~17:00(入館は16:30まで)

 今から70年前の昭和29年(1954)、栗太郡の東側にあった治田・金勝・葉山・大宝の4つの村が合併して誕生した栗東町は、昭和38年(1963)の名神高速道路栗東インターチェンジの設置を大きな画期として、戦後日本の成長を象徴するような急激な発展を遂げていきました。そして、平成13年(2001)10月1日には、全国でも珍しい単独での市制施行を成し遂げています。
 この展覧会では、“栗東”というまちの歴史が始まって70年にあたり、その輪郭が形成された明治と昭和の大合併を中心に、まちの成り立ちやあゆみを紹介します。

詳しくはこちら