ArtDiary ||| 村田 真のアート日記 |
|
||
|
|||
|
|||
7月26日(土)
恵比寿会議第1回決起総会なる飲み会が、なぜか「にほんばし」という飲み屋で開かれた。恵比寿から代官山にかけての一帯には、北川フラム率いるアートフロントギャラリーと南條史生率いるナンジョウ&アソシエイツの“南北朝”をはじめ、オオタファインアーツ、ハヤカワマサタカギャラリー、P‐HOUSEなどが店を構え、川俣正、PHスタジオの事務所もあって、なんとなくアートが漂っている(そのオコボレにあずかろうと、ぼくも2年前まで恵比寿に住んでたし、今の仕事場も恵比寿寄りの渋谷だ)。 |
|||
7月30日(水)
SPA!8月6日号で「インターネットに日記を晒す人たちの快感」と題する特集。記事によると、こうした“WEB日記”は日本特有の現象らしく、そのリンク集「日記猿人」に登録されているものだけでも約800サイトあるという。オドロキだ。個人の体験やたわいもない感想をつれづれに書きつづった日記など、いったいだれが読むというのだろう。ワルイ趣味である。 |
|||
8月1日(金)
日経アートの取材で、北千住の大岩オスカール幸男のスタジオへ。その後オスカールに連れられて、東向島にこの秋オープン予定の私設ギャラリー「現代芸術製作所」を視察。ゴム工場の一角を改装したもので、約100平方メートルの展示場を持つ。まだ内装は完成してないが、大森にあった旧レントゲン芸術研究所を思わせるハードな空間だ。東武伊勢崎線の東向島駅から徒歩5分。地の利がいいとはいえないが、工場の若旦那が熱心な美術愛好家なので、ぜひ応援したい。 |
|||
8月2日(土)
水戸芸術館で「日本の夏1960‐64こうなったらやけくそだ!」のオープニング。60年はネオダダイズムオルガナイザーズの結成年、64年は読売アンデパンダン終息の年。社会的にもこの時期は、60年安保闘争から東京オリンピック開催までの、狂乱と高度成長の季節に当たる。ぼくも幼稚園で「アンポ、ハンタイ! アンパン、クイタイ!」と、デモに参加していたのを思い出す。 |
|||
8月4日(月)
明大前のキッドアイラックホールにて、「アジアにおけるパフォーマンス・アートの意義、その現状と未来」と題するシンポジウム。これは、パフォーマンス・アーティストで、NIPAF(NICAFじゃなく、「日本国際パフォーマンス・アート・フェスティバル」の略)の主宰者、霜田誠二が企画したパフォーマンスとシンポジウムの連続展の初日。 |
|||
|
|||
|
top | ||
review feature interview photo gallery |