ミュージアム検索
最新の情報は、各施設の公式ホームページなどでご確認ください。
京都国立博物館
所在地・連絡先・ウェブサイト
京都国立博物館からのメッセージ
明治30年(1897)に帝国京都博物館として開館。レンガ造りの建物は、赤坂離宮なども設計した宮廷建築家・片山東熊の設計で、重要文化財に指定されています(現在展示は休止中)。所蔵品・寄託品をあわせ約14600件を収蔵し、千年の都京都を中心とした文化財の保存・研究・展示を進めています。2014年に開館した「平成知新館」では、収蔵品の中から選ばれた考古・絵画・書跡・工芸といった分野の作品を、随時展示替えを行いながら紹介し、年数回、特別展も開催。
併設施設
館内の施設について
- カフェ / レストランがある
- ミュージアムショップがある
- デジタルアーカイブがある
- ライブラリがある
- 託児所がある
作品理解の手助けとして
- ギャラリートークがある
- 音声ガイドがある
駐車場について
- 駐車場がある
- 大型バスも駐車できる
お得な制度について
- 年間パスポートがある
- 友の会・維持会員がある
- その他の割引制度がある
バリアフリーについて
- 車椅子の方が介護なしで一人で作品鑑賞ができる
- 車椅子の貸し出しがある
お客様参加の
取り組みについて
- ボランティア組織がある
- ワークショップがある
※展覧会によって、状況が異なる場合がございますので、詳しくは館HP等でご確認ください。