ミュージアム検索
最新の情報は、各施設の公式ホームページなどでご確認ください。
タカ・イシイギャラリー
所在地・連絡先・ウェブサイト
©「Inaugural Exhibition: MOVED」 展示風景 タカ・イシイギャラリー 2016年10月21日-11月19日 Photo: Kenji Takahashi
タカ・イシイギャラリーからのメッセージ
1994年の開廊以降、タカ・イシイギャラリーは海外の現代作家を日本に紹介すること、そして日本を代表する写真家や新進気鋭の日本人作家の作品を海外へ発信する国際的な拠点となることの二つを目標として掲げ、展覧会企画を発展させてきた。ギャラリーの基盤は写真にありながらもその企画は現代に根ざし、取り扱い作家は様々な表現方法を用いている。年8回の個展あるいはグループ展に加え、作品の記録や発信を主な目的として、展覧会図録や書籍の出版も行っている。六本木のcomplex665に位置する主要スペースのほか、amanaTIGPでは日本の戦前、戦後の写真および映像作品を専門に扱っており、2018年には香港の湾仔(ワンチャイ)地区の星街(スター・ストリート)に新しいコンセプトのスペース、ショップ タカ・イシイギャラリーをオープンし、実験的な商業空間を目指している。
併設施設
館内の施設について
- カフェ / レストランがある
- ミュージアムショップがある
- デジタルアーカイブがある
- ライブラリがある
- 託児所がある
作品理解の手助けとして
- ギャラリートークがある
- 音声ガイドがある
駐車場について
- 駐車場がある
- 大型バスも駐車できる
お得な制度について
- 年間パスポートがある
- 友の会・維持会員がある
- その他の割引制度がある
バリアフリーについて
- 車椅子の方が介護なしで一人で作品鑑賞ができる
- 車椅子の貸し出しがある
お客様参加の
取り組みについて
- ボランティア組織がある
- ワークショップがある
※展覧会によって、状況が異なる場合がございますので、詳しくは館HP等でご確認ください。
取り扱いジャンル