現代美術用語辞典 1.0

インタリオ

Intaglio Printing
2009年01月15日掲載

広義には印刷・版画の凹版技法全般を指す。対する凸版技法はレリーフ・プリンティングと呼ばれる。金属板に彫刻刀などで物理的に彫るか、あるいは酸溶液で腐食させて凹部を作り、インクを版全体に塗布した後、表面(凸部)のインクを布で拭き取って除去。最終的に紙をプレスして凹部に残ったインクを転写する。このため、インクはわずかに盛り上がった状態で紙面に定着し、この技法の特徴のひとつとなっている。また、画像を形成する部分が版の凹部であるため、微細な線や点の再現が可能である。版面に凹部を作る手法は、前述の刃物で物理的に彫る「直接法」と、酸による腐食を用いる「間接法」に大別され、手法や素材の違いによってさらに細かく分類される。版画では、エングレーヴィングドライポイントメゾチント(以上、直接法)、エッチングアクアチント(以上、間接法)。印刷では、紙幣、証券の印刷に用いられる彫刻凹版(直接法)とグラビア印刷(間接法)が代表的なインタリオ技法である。

[執筆者:木戸英行]

現代美術用語辞典 2.0

▲ページの先頭へ