オススメ展覧会
最新の情報は、各施設の公式ホームページなどでご確認ください。
日根野作三展
2023年09月15日号
現在の三重県伊賀市に生まれ、陶磁器デザインの先駆者として知られる日根野作三(ひねの さくぞう、1907-1984 年)。東京高等工芸学校に学んだ後、山茶(つばき)窯、国立陶磁器試験所でデザイナーとしての才能を開花させました。戦後に独立すると、伊賀を拠点として、愛知、岐阜、三重、滋賀などの陶業地を巡り、デザインの指導と普及に努めます。
ものづくりの機械化、量産化が進む戦後の時代において、日根野が力を入れたのは、手作りを主とした、近代的な感覚を持つ生活用具「クラフト」でした。日根野は作り手が得意とする技術や個性、地域それぞれの多様性を活かした、人間味あるデザインを説いています。
本展は、各地に残される作品資料約 180 点から日根野作三の生涯をたどる、過去最大規模の回顧展です。今もなお色あせない日根野作三のデザインの魅力を、ぜひお楽し みください。[美術館サイトより]
オススメ展覧会
/relation/e_00065611.json
s
10185276
三重県立美術館
地域 | 近畿 |
---|---|
会場 | 三重県立美術館 三重県津市大谷町11 |
会期 | 2023年7月1日(土)~9月24日(日) |
入場料 | 一般=1,000(800)円 学生(大学・各種専門学校等)=800(600)円 *( )内は前売及び20名以上の団体料金 *高校生以下無料 *障害者手帳等(アプリ含む)をお持ちの方および付き添いの方1名は無料 |
休館日 | 月曜日(7/17、9/18は開館)、7/18、9/19 |
開館時間 | 9:30~17:00(入館は閉館の30分前まで) |
問い合わせ先 | TEL:059-227-2100 |
主催 | 三重県立美術館 |
公式サイト | https://www.bunka.pref.mie.lg.jp/art-museum/000275194.htm |