2025年03月03日掲載
信州から考える 絵画表現の50年
長野県立美術館
- 会期
- 2025年02月01日~2025年04月06日
カルーセル
本展は2 章で構成され、第1 章で取り上げる1945 年から70 年代前半は、終戦後まもなく民主的な改革が進められ、復興を目指した高度経済成長の時代。この時代には、戦前から続く既存の美術団体に属さずに、無審査の公募展やギャラリーを発表の場とし、また、世界のアートシーンの中心地となったアメリカへ渡った作家たちの活躍が見られます。その後、絵画作品の制作が停滞した70 年代を経て、第2 章として焦点をあてる70 年代後半から1995 年では、バブル経済による好景気や文化産業の勃興などによって、絵画は復権を果たしました。この時代、特に、絵画の純粋化を意図するフォーマリズムに影響を受けた作家たちの活躍が見られ、その活動は、大都市から地方へと広がっていきました。
大戦という惨事の終わりと、災害の時代の始まりに挟まれた50 年間に、絵画という基本的なメディアが社会と共に歩む姿、時代に影響されながらも描くことをやめない作家の姿が見えてきます。信州から描く、戦後絵画史の一様相をご覧ください。
[出品作家(五十音順)]
池田満寿夫/オノサト・トシノブ/草間彌生/楠本正明/小松良和/小松崎広子/小山利枝子/髙見澤文雄/辰野登恵子/根岸芳郎/藤松 博/堀内袈裟雄/堀内康司/松澤 宥/丸田恭子/宮坂了作/母袋俊也/依田寿久
- 展覧会名
- 信州から考える 絵画表現の50年
- 分類
- 企画展
- 会場
- 長野県立美術館
- 会期
- 2025年02月01日~2025年04月06日 Googleカレンダーに登録
- 開館時間
- 9:00~17:00(展示室入場は16:30まで)
- 休館日
- 水曜日
- 観覧料
- 一般 1,000(900)円
大学生・75歳以上 800(700)円
高校生以下又は18歳未満 無料
※本館コレクション展および東山魁夷館との共通料金|一般1,500円、大学生・75歳以上1,100円
※( )内は20名以上の団体料金
※割引の併用不可
※身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方と付き添いの方1名は無料 - 住所
-
380-0801 長野県長野市箱清水1-4-4(善光寺東隣)
- 公式サイト
- https://nagano.art.museum/exhibition/exhibit2024_painting
- お問合せ先
- 長野県立美術館 TEL:026-232-0052