artscape編集部がピックアップした夏休みの親子・キッズに特におすすめの展覧会やワークショップを2回に分けてご紹介します。前編は東日本の現在公開されている情報を掲載しました。後編は7月後半に西日本の情報をお知らせします。事前申し込みが必須なところも多くありますので、お出かけ前にぜひ公式サイトで最新情報をご確認ください。
このページのほかに、「ミュージアム検索」で検索していただくと、お近くの美術館でのイベント情報等が見つかるかもしれません。ぜひチェックしてみてください。(artscape編集部)

北海道・東北東京関東・甲信越


ファミリー向けプログラム 「ポン劇場」

イベント
カムイとアイヌのつながり、昔のくらしや今のくらしを紙芝居を通して楽しくわかりやすく紹介します。[ウェブサイトより]

日時|2024/4/1~10/31  11:30/14:30(所要時間15分)
会場ウポポイ 伝統的コタン(北海道)
定員|20名
参加費|無料(入場料に含む)
申し込み方法など詳細https://ainu-upopoy.jp/program/ポン劇場-g/


tupera tupera のかおてん.

展覧会
クリエイティブ・ユニット tupera tuperaによる「かお」をテーマにした展覧会です。[ウェブサイトより]

日時|2024/7/6(土)~9/1(日)
会場八戸市美術館(青森)
入場料|一般=1,000円、中・高校生=600円、子ども=500円(2歳以下無料)

*障がい者手帳提示の方は本人及び付添者1名に限り半額
申し込み方法など詳細https://www.aomori-museum.jp/schedule/10215/


アートデオヤコ「どんどんねんど」

ワークショップ
ちぎる、丸める、たたく、積む、踏むなど、体を使って粘土の感触を味わいます。[ウェブサイトより]

日時|2024/8/17(土)10:30〜12:00
会場岩手県立美術館 スタジオ(岩手)
対象|3〜6歳の就学前の幼児とその保護者
定員|8組
申し込み方法など詳細https://www.aomori-museum.jp/schedule/10215/


サマーナイトミュージアム2024

展覧会
都立の文化施設 では、 今年も 「サマーナイトミュージアム」を開催します。
令和6年7月18日(木)から8月30日(金)までの期間中、毎週金曜日の夜は、観覧料割引等の特典をご用意しております。
東京都美術館、東京都庭園美術館、東京都写真美術館、東京都現代美術館、東京都渋谷公園通りギャラリーの計5館での開催です。[ウェブサイトより]

*各館ごとに、サマーナイトミュージアムにあわせたプログラムや観覧料の割引などがあります。詳細は各館の公式サイトでご確認ください。
東京都美術館
日時|金曜日 17:00〜20:00
*サマーナイトミュージアム期間外も金曜は20:00まで
*詳細はこちらをご覧ください。
東京都庭園美術館
日時|2024/7/19~8/30の金曜日 17:00〜21:00
*詳細はこちらをご覧ください。
東京都写真美術館
日時|2024/7/18〜8/30の木・金曜日 17:00〜21:00
*サマーナイトミュージアム期間外も木・金曜は20:00まで
*詳細はこちらをご覧ください。
東京都現代美術館
日時|2024/8/9〜8/30の金曜日 17:00〜21:00
*詳細はこちらをご覧ください。
東京都渋谷公園通りギャラリー
実施日|2024/7/19〜8/30の金曜日 17:00〜21:00
*詳細はこちらをご覧ください。


シアスター・ゲイツ展:アフロ民藝

展覧会
森美術館開館以来初の試みとして、本展では、子供(中学生以下)の料金設定を会期中無料にしています。[ウェブサイトより]

日時|2024/4/24(水)~9/1(日)10:00~22:00
*火曜日のみ17:00まで *ただし8/13(火)は22:00まで
会場森美術館(東京)
入場料|中学生以下=会期中無料
、一般=2,000(2,200)円、高大学生=1,400(1,500)円、シニア(65歳以上)=1,700(1,900)円
*()内は土・日・祝日料金
申し込み方法など詳細https://www.mori.art.museum/jp/exhibitions/theastergates/06/index.html


ひらめく☆道場

ワークショップ
CCBTにあるファブリケーション機器を使ったり、電子工作やプログラミング、デザインなどさまざまな創作活動に挑戦したりするなど、毎月テーマを変えて実施しています。[ウェブサイトより]

■サウンドデザイン入門
日時|2024/7/20(土)、7/21(日)11:00〜
会場シビック・クリエイティブ・ベース東京[CCBT](東京)
対象|小学4年生以上
定員各回6名(事前申込、先着順)
参加費|500円
申し込み方法など詳細https://ccbt.rekibun.or.jp/events/hirameku-dojo-202407

■プログラミング入門
日時|2024/8/17(土)、8/18(日)11:00〜
会場シビック・クリエイティブ・ベース東京[CCBT](東京)
対象|小学4年生以上
申し込み方法など詳細https://ccbt.rekibun.or.jp/events/hirameku-dojo-202408


古代オリエントをたのしむ! 子どもミュージアム

展覧会
「子どもミュージアム」展第2弾開催!「暮らし」「文字」「神様」などのワークシートを使って、館蔵品展コーナーを探検してみましょう。[ウェブサイトより]

日時|2024/7/13(土)~9/8(日)10:00〜17:00
会場古代オリエント博物館(東京)
参加費|一般=1,000円、高大生=600円、中小生=300円
*「障害者手帳」をお持ちの方は半額割引(付き添いの方は1名入館無料) 
申し込み方法など詳細https://aom-tokyo.com/exhibition/240713_children.html

イベント
■子供向け展示解説「オリ博・ミステリーツアー」
日時|2024/7/28(日)13:30~
対象|小学生(保護者は見学のみ可)
定員|15名*事前申込制
参加費|入館料のみ
申し込み方法など詳細https://aom-tokyo.com/exhibition/240713_children.html

■子供のオリ博体験講座「羊皮紙のひみつ」
日時|2024/8/11(日) 13:30~
対象|小・中学生とその保護者
定員|20名*事前申込制
参加費|500円
申し込み方法など詳細https://aom-tokyo.com/exhibition/240713_children.html


2024ボローニャ展関連イベント ティーンズ絵本のアトリエ

ワークショップ
中高生に向けた、絵本作りのワークショップです。絵本づくりのコツを学びながら一冊の絵本をつくります。[ウェブサイトより]

日時|2024/8/6(火)10:00~16:00
会場板橋区立美術館(東京)
対象|中学生及び高校生
定員|12名(先着)*7/6(土)9:00〜申し込み開始
参加費|3,000円
申し込み方法など詳細https://www.city.itabashi.tokyo.jp/artmuseum/4000169/4001875.html


2024ボローニャ展関連イベント しかけ絵本をつくろう「しっかりとびだすしかけ絵本」

ワークショップ
モチーフがしっかり飛び出す絵本を作ります。[ウェブサイトより]

日時|2024/7/27(土)、7/28(日)の2日制 13:30~16:30
会場板橋区立美術館(東京)
対象|全日程参加できる小学1~6年生
定員|20名*6/22(土)9:00〜電話で先着
参加費|2,500円
申し込み方法など詳細https://www.city.itabashi.tokyo.jp/artmuseum/4000169/4001876.html


まるごといちにち こどもびじゅつかん

イベント
8月6日(火)はサントリー美術館が“こども専用”に!小学生・中学生とその保護者を対象に休館日の美術館を無料開放し、さまざまなプログラムを実施する特別イベント「まるごといちにち こどもびじゅつかん !」を今年も開催 ![ウェブサイトより]

日時|2024/8/6(火)
会場サントリー美術館(東京)

■展覧会鑑賞【時間指定予約制】
ワークシートを手に、自由に展覧会を鑑賞できます。また、鑑賞の合間にもお楽しみがいろいろ![ウェブサイトより]
時間|10:00~17:00
対象|小・中学生
申し込み方法など詳細https://www.suntory.co.jp/sma/exhibit/special/2024_08/#exhibition

■プログラム①おしゃべり鑑賞タイム
いつもは静かな展示室だけど、「こどもびじゅつかん」ではたっぷり、じっくり、みんなでお話ししながら作品を見てみよう。[ウェブサイトより]
時間|①11:30~12:00 ②12:30~13:00 ③13:30~14:00 ④14:30~15:00
対象|小・中学生
定員|各回30名
申し込み方法など詳細https://www.suntory.co.jp/sma/exhibit/special/2024_08/#exhibition

■プログラム②びじゅつかんのひみツアー
館内あちこちを探検するツアーです。まわるコースは当日のお楽しみ。[ウェブサイトより]
時間|①10:45~11:15 ②12:15~12:45 ③13:45~14:15 ④15:15~15:45
対象|小・中学生
定員|各回20名
申し込み方法など詳細https://www.suntory.co.jp/sma/exhibit/special/2024_08/#exhibition


サントリーアートキッズクラブ いろいろドレドレ

イベント
コンサート専用ホールであるサントリーホールと、「生活の中の美」を基本理念とするサントリー美術館とのコラボレーションでお届けする、3~6歳の子どもたちを対象とした創作と鑑賞の新しい芸術体験プログラムです。[ウェブサイトより]

■美術と音楽に親しむワークショップ&コンサート- vol.8 へんしん! なりきりファッションショー
日時|2024/7/26(金)、7/27(土)11:00開始(10:40開場)、14:00開始(13:40開場)各日2回公演(60分プログラム)
会場|サントリーホール ブルーローズ(小ホール)(東京)
参加費|親子ペア券3,500円(3~6歳のこども1名と同伴保護者1名)、こども券(3~6歳)1,500円
申し込み方法など詳細https://webapl.suntory.co.jp/sma/course/c__00740/?LISTFLG=1


特別展「昆虫 MANIAC」

展覧会
国立科学博物館の研究者による、マニアックな視点と研究者セレクトのマニアックな昆虫標本、最新の昆虫研究を織り交ぜ、カブトムシやクワガタムシといったおなじみの昆虫はもちろん、クモやムカデなどを含む「ムシ」たちのまだ見ぬ驚きの多様性の世界に迫ります。[ウェブサイトより]

日時|2024/7/13(土)~10/14(月・祝)
会場国立科学博物館(東京)
入場料|一般・大学生=2,100円、小・中・高校生=600円
*未就学児は無料
*障害者手帳をお持ちの方とその介護者1名は無料
申し込み方法など詳細https://www.konchuten.jp


夏休み親子ワークショップ

ワークショップ
2024年の夏休み期間中に、親子で参加する小中学生向けワークショップとカメライベントを開催します。夏休みの思い出づくりや学校の課題にも恰好の材料であり、暗室作業や新たな写真表現を体験したい大人にも楽しめる内容となっております。[ウェブサイトより]

会場日本カメラ博物館(東京)

■ペットボトル万華鏡を作って写真を撮ろう【教室講座】
日時|2024/7/27(土)13:00~15:00
■ペットボトル万華鏡を作って写真を撮ろう【動画ワークショップ】
日時|2024/7/27(土)〜8/31(土)
*お申し込みは2024/8/31(土)まで
■ピンホールカメラを作ろう
日時|2024/8/4(日)10:00〜17:00
*定員に達したため、しめきりました。キャンセルがでた場合のみ再募集いたします
■暗室で写真影絵アートを作ろう
日時|2024/8/14(水)14:00〜15:30
*定員に達したため、しめきりました。キャンセルがでた場合のみ再募集いたします
■レーザーで撮る3D写真 ホログラム作製講座
日時|2024/8/18(日)午前の部:10:00~12:00、午後の部:14:00~16:00
*定員に達したため、しめきりました。キャンセルがでた場合のみ再募集いたします

申し込み方法など詳細https://www.jcii-cameramuseum.jp/academy/workshop/


ICC キッズ・プログラム 2024 「キミ( ).コード( ).セカイ( )」

展覧会
プログラミング教育導入の趨勢に鑑み,メディア・アート作品をプログラミング的な要素(規則性,ランダム性,自律性,数学)からとらえ,感覚的にだけではなく,論理的思考にもつながる「モノゴト」のとらえ方で作品を鑑賞・体験できる場を創ります。[ウェブサイトより]

日時|2024/7/23(火)~8/25(日) 11:00〜18:00
会場NTTインターコミュニケーション・センター [ICC]  ギャラリーA(東京)
入場料|無料(当日入場は事前予約者優先)
申し込み方法など詳細https://www.ntticc.or.jp/ja/press/2024/press-icc-kids-program-2024/


子どものプログラム Kids meet 04 飯川雄大「デコレータークラブ―0人もしくは1人以上の観客にむけて」

ワークショップ
Kids meet 04では、日常の中で見過ごされてしまうことやもの、人の記憶の不確かさなどに着目し、鑑賞者の認識を揺さぶるような作品を制作している飯川雄大を 講師に迎えます。渋谷の街の中に自分でつくったものを自分で展示して、みんなでヒントをたどりながらそれぞれの作品を探し、鑑賞します。感覚の変化やものの見え方など、さまざまな気づきを得られるワークショップです。 [ウェブサイトより]

日時|2024/7/27(土)~7/28(日) 10:00〜16:00
会場東京都渋谷公園通りギャラリー(東京)
入場料|無料
対象|小学生~昔キッズだった人たち
※幼児親子、障害のあるなしにかかわらず、どなたでも参加可能
定員|10組(原則、2日間参加可能な方)受付期間6/28~7/15 ※応募多数の場合は抽選
申し込み方法など詳細https://inclusion-art.jp/archive/interactive/2024/20240727-275.html


巨大恐竜展

展覧会
世界最大級の巨大竜脚類パタゴティタン・マヨルムの全身復元骨格標本を日本初公開!さらに、福井県立恐竜博物館、福井県立大学恐竜学研究所の監修のもと、竜脚類以外の恐竜や、恐竜以外の古代~現代の様々な生物の標本も各地から集結![ウェブサイトより]

日時|2024/7/13(土)~9/13(金) 9:00〜17:00 *全2日間で1つのプログラムです。雨天決行
会場|パシフィコ横浜 展示ホールA(神奈川)
入場料|一般=2,400(2,700)円、高大生=1,800(2,100円)、小中生=1,200(1,400)円、3歳〜=700円(900円)
*3歳未満は無料
*()は土日祝・お盆の料金
*障害者手帳をお持ちの方無料
申し込み方法など詳細https://giantdinos-ex.com


横浜市こどもの美術展2024

展覧会
子どもたちが気軽に美術に親しむきっかけとして、横浜市民ギャラリーの所蔵作品による小さな展覧会や、誰でも自由に参加できるワークショップなど、テーマにちなんだ関連イベントもお楽しみいただけます。[ウェブサイトより]

日時|2024/7/19(金)~ 7/28(日)10:00~17:00
会場横浜市民ギャラリー(神奈川)
入場料|無料
申し込み方法など詳細https://ycag.yafjp.org/exhibition/kodomo_2024/#overview

ワークショップ
■このかおだ~れだ?
紙工作でだれかの顔を自由につくってみよう!材料には、今年で開館60周年となる横浜市民ギャラリーの新旧さまざま、カラフルな展覧会ポスターを使います。[ウェブサイトより]

日時|会期中毎日 10:15~16:45
会場横浜市民ギャラリー 展示室B1(神奈川)
参加費|無料
申し込み方法など詳細https://ycag.yafjp.org/exhibition/kodomo_2024/#overview


あざみ野こどもぎゃらりぃ2024

展覧会
アニメーション、映像、パフォーマンスの分野で活躍する2組のアーティストによる「からだのうごき」、「アニメーションのうごき」をみて、体験できる作品を展示します。会期中はアーティストによるワークショップも開催![ウェブサイトより]

日時|2024/7/26(金)~8/4(日) 11:00〜17:00
会場横浜市民ギャラリーあざみ野  展示室1F全面(神奈川)
入場料|無料
申し込み方法など詳細https://artazamino.jp/event/post-13801

ワークショップ
■カメラでうごき発見(はっけん)!①子ども(年少~小学3年生)+保護者
いつもの「うごき」もカメラを通してみると少し違って見えるかも。スマートフォンなどの撮影画面が見られる機材を使って、自分のうごきを採集しよう! [ウェブサイトより]日時|2024/7/27(土)10:00〜11:30
会場横浜市民ギャラリーあざみ野  3階アトリエ(神奈川)
対象|幼稚園・保育園の年少~小学3年生までの子どもとその保護者 10組(1組最大5人まで)
参加費|1組1,000円
申し込み方法など詳細https://artazamino.jp/event/post-13801

■カメラでうごき発見(はっけん)!②子ども(小学3~6年生)
日時|2024/7/27(土)14:00〜15:30
会場横浜市民ギャラリーあざみ野  3階アトリエ(神奈川)
対象|小学3年生~小学6年生 10名
参加費|500円
申し込み方法など詳細https://artazamino.jp/event/post-13801

■うごきだす!みんなのえ
参加者が描いたイラストに築地さんがうごきをつけてアニメーションに変身させるよ。[ウェブサイトより]
日時|2024/7/28(日)①11:00〜12:00  ②13:30〜14:30  ③14:30〜15:30  ④16:00〜17:00
2024/7/31(水)①11:00〜12:00  ②13:30〜14:30  ③14:30〜15:30  ④16:00〜17:00
会場横浜市民ギャラリーあざみ野  展示室1(神奈川)
対象|幼稚園・保育園の年少から小学6年生まで
参加費|500円
申し込み方法など詳細https://artazamino.jp/event/post-13801


レイクサイドスペシフィック!—夏休みの美術館観察

展覧会
東京から車で約1時間の里山にある当館は、人工湖・高滝湖のほとりに開館した観光・文化施設「水と彫刻の丘」をリノベーションし、2013年に誕生した自然豊かな美術館。きらめく湖の3体の彫刻は、いつからここに? …バブル崩壊後に竣工した既存建物のあちこちには数々の謎が残されていた。だけどなんだか心地が良いのはなぜだろう。本展では、その謎と戯れながら、5名のアーティストと共に美術館の観察を試みた。そして、建築空間・周辺環境から着想を得た作品や展開方法を「レイクサイドスペシフィック」と名付けてみている。市原湖畔美術館をよ~く観察する、初めての、夏![ウェブサイトより]

日時|2024/7/20(土)~9/23(月)
(平日)10:00〜17:00、(土・祝前日)9:30 〜 19:00、(日・祝日)9:30 〜 18:00
会場市原湖畔美術館(千葉)
入場料|一般=1,000円 、高大生・65 歳以上=800円
*中学生以下無料・障がい者手帳をお持ちの方(または障害者手帳アプリ「ミライロID 」提示)とその介添者(1 名)は無料
申し込み方法など詳細https://lsm-ichihara.jp/exhibition/lakesidespecific/

ワークショップ
■森洋樹ワークショップ「こっぱ!」
出展作家である森洋樹さんと一緒に、彫刻作品を制作するときに出た木のかけら「こっぱ」を組み合わせて自分だけの風景をつくってみましょう!

日時|2024/8/10(土)13:00~15:00
定員|20名
申し込み方法など詳細https://lsm-ichihara.jp/event/ワークショップ「こっぱ!」/


夏休み!スペシャルこどもウィーク

こどもも楽しい企画がもりだくさん。スタンプラリーやビンゴ、工作ワークショップに木版画の摺体験も![ウェブサイトより]

イベント・ワークショップ
会場千葉市美術館(千葉)

■おしゃべりアート探検(当日受付)
日時|2024/8/6(火)~8/9(金) 10:30〜12:00、13:00〜15:00
*所要時間30分程度
■へんしんの術!絵の中の仲間と会いにいこう(事前申込制)
日時|2024/8/10(土)①10:10〜11:10 ②11:30〜12:30
■木版画多色摺り体験(当日受付)
日時|2024/8/12(月・祝)10:30〜12:00 、13:30〜15:00
■帰ってきた似顔絵アトリエ(当日受付)
日時|2024/8/12(月・祝)10:30〜12:00、13:30〜15:00

申し込み方法など詳細https://www.ccma-net.jp/learn/events/related/2024-8-6-12-kodomoweek/


モネ イマーシブ・ジャーニー 僕が見た光

展覧会
光のアーティスト、モネの見た景色に没入する体感型デジタルアート劇場第4弾[ウェブサイトより]

日時|2024/7/20(土)~2025/1/19(日)10:00~18:00
会場角川武蔵野ミュージアム(埼玉)
入場料|一般(大学生以上)=2,500円、中高生=2,000円、小学生=1,300円、未就学児=無料
申し込み方法など詳細https://kadcul.com/event/192


みて!! さわって!? かわごえのびじゅつ

展覧会
デジタル技術を駆使して作られた様々な仕掛けを通して、当館の所蔵作品を「みて」「さわって」鑑賞できます。[ウェブサイトより]

日時|2024/7/13(土)〜9/8(日)9:00〜17:00
会場川越市立美術館(埼玉)
入場料|一般=600円、高大生=300円、中学生以下=無料
申し込み方法など詳細https://www.city.kawagoe.saitama.jp/artmuseum/tokubetutenji/toku-index.html

ワークショップ
■絵の具と触って考える ― えのぐとさわってかんがえる
美術館に展示されている絵画作品は、どんな絵の具で描かれているだろう?よく見て、考えて、アクリル絵の具を使って描いてみよう。[ウェブサイトより]
日時|2024/7/20(土) 9:30~12:00
対象|小中学生
定員|10人(抽選)
申し込み方法など詳細|https://www.city.kawagoe.saitama.jp/artmuseum/kyo-event.html

■塗って並べてくらべてみよう ―キラキラ日本画絵の具体験―
彫刻家が作品に使う「天然木」のかけらを組み合わせて、色を塗って、 カラフルな魚の彫刻を作ろう。[ウェブサイトより]
日時|2024/8/4(日) 9:30~12:30
対象|小中学生
定員|10人(抽選)
申し込み方法など詳細|https://www.city.kawagoe.saitama.jp/artmuseum/kyo-event.html

■天然木でカラフルな魚の彫刻をつくろう
日時|2024/8/10(土)①10:00~11:00 ②13:00~15:00
対象|①5歳から小学2年生まで(未就学児は保護者同伴) ②小学3年生から大人まで
定員|①10人(抽選)②16人(抽選)
申し込み方法など詳細|https://www.city.kawagoe.saitama.jp/artmuseum/kyo-event.html

■シルクスクリーンでトートバッグを作ろう
日時|2024/8/17(土) 10:00~14:00(昼休み1時間)
対象|小中学生
定員|10人(抽選)
申し込み方法など詳細|https://www.city.kawagoe.saitama.jp/artmuseum/kyo-event.html


夏休みこども企画[美術館クイズ探検]

イベント
作品にまつわるクイズを解きながら、コレクション展を楽しく鑑賞しましょう! はたして、どれだけのクイズが解けるかな?[ウェブサイトより]

日時|2024/8/4(日)14:00〜 (70分程度)
会場栃木県立美術館(栃木)
対象|小学生とその保護者
参加費|コレクション展観覧料
申し込み方法など詳細https://www.art.pref.tochigi.lg.jp/event/event02.html#QUIZ


つくる展 TASKOファクトリーのひらめきをかたちに

展覧会
世界に誇れる日本のものづくりを、さらに元気にしているアートファクトリー「TASKO(タスコ)」。彼らは様々な企業やアーティスト、デザイナーとコラボレーションしながら、その豊かな発想力と優れた技術力で、多くの映像や広告物、アート作品などを手がけてきました。本展は、TASKOのユニークなものづくりの秘密にせまる展覧会です。[ウェブサイトより]

日時|2024/7/20(土)~9/23(月・振)9:30〜17:00
会場茨城県近代美術館(茨城)
入場料|一般=1,000円、満70歳以上=500円、高大生=730円、小中生=370円
申し込み方法など詳細https://www.modernart.museum.ibk.ed.jp/viewer/info.html?id=332

ワークショップ
■TASKO ワークショップ「テンセグリティをつくろう!」
TASKO メンバーに教えてもらいながら、紙ストロー(かたい材料)とゴム(ひっぱる材料)を使って、一見不安定でもくずれない立体「テンセグリティ」を作ります。[ウェブサイトより]

日時|2024/7/20(土)、8/18(日)各日とも①10:30〜12:00 ②14:00〜15:30
会場茨城県近代美術館   地階講座室(茨城)
講師|TASKO
対象|小中学生(小学生は保護者同伴)
参加費|お子様のみ1人 50 円(行事保険加入料)
定員|午前午後各回 15 名*6/30より受付開始(先着順)
申し込み方法など詳細https://www.modernart.museum.ibk.ed.jp/viewer/info.html?id=357


夏のこらぼ・らぼ2024

ワークショップ
こどももおとなも一緒に楽しむワークショップ「夏のこらぼ・らぼ」。お友だちや家族、仲間、そしてアーティスト。いろんな人と「こらぼ」する2日間。[ウェブサイトより]

日時|2024/8/17(土)、8/18(日)
会場水戸芸術館  現代美術ギャラリーワークショップ室など(茨城)
申し込み方法など詳細https://www.arttowermito.or.jp/gallery/lineup/article_5328.html


ふしぎ駄菓子屋だがしや 銭天堂ぜにてんどうへようこそ

展覧会
本展では、作者インタビューや表紙イラストなどの展示の他、多彩なディスプレイで作品の舞台を再現。銭天堂の物語世界をお楽しみいただける展示となっています。[ウェブサイトより]

日時|2024/7/6(土)~9/30(月)9:30〜17:00
会場群馬県立土屋文明記念文学館(群馬)
入場料|一般=700円、高大生=350円、中学生以下=無料
申し込み方法など詳細https://bungaku.pref.gunma.jp/project/1915/

ワークショップ
■万華鏡をつくろう
日時|2024/7/28(日)①10:30~ ②14:00~ (各回40分間程度)
定員|抽選各回10名(4名様まで申込可)*要事前申込・要当日企画展観覧券
申し込み方法など詳細https://bungaku.pref.gunma.jp/project/1915/


new born 荒井良二  いつも しらないところへ たびするきぶんだった

展覧会
荒井良二(1956-)は、2005年に日本人として初めてアストリッド・リンドグレーン記念文学賞を受賞するなど、世界的な評価を受けるアーティストです。…本展では、荒井自身がセレクトした絵画、絵本原画、イラストの他、愛蔵の小物たちや廃材を用いたオブジェ群を縦横無尽に配し、美術館内にその創造の旅の軌跡を大胆に描き出していきます。[ウェブサイトより]

日時|2024/6/29(土)〜8/25(日)10:00〜18:00
会場アーツ前橋(群馬)
入場料|一般=800円、学生・65歳以上・団体(10名以上)=600円、高校生以下=無料
申し込み方法など詳細https://www.artsmaebashi.jp/?p=20281


夜のミュージアム

展覧会
夕暮れどきからライトアップされた幻想的な夜の美術館(設計:内藤廣)で、ゆったりとした時間をお楽しみください。ちょっとこわいおはなしの会や、安曇野ちひろ公園で「トットちゃんの肝だめし」を開催します。[ウェブサイトより]

日時|2024/8/17(土)9:00〜20:00
会場安曇野ちひろ美術館(長野)
申し込み方法など詳細https://chihiro.jp/azumino/events/11787/


かこさとし 絵本への「まなざし」

展覧会
東京~軽井沢~金沢までを結んでいた北陸新幹線が、このたび福井県の敦賀まで延伸しました。これを記念し、昨年より軽井沢町と福井県は連携を行ってまいりました。その一環として、軽井沢絵本の森美術館では、福井県出身の絵本画家「かこさとし」の特別展を開催いたします。[ウェブサイトより]

日時|2024/6/14(金)~10/14(月・振)9:30〜17:00
会場軽井沢絵本の森美術館(長野)
入場料|一般=1,000円、中高生=700円、小学生=500円
申し込み方法など詳細https://museen.org/ehon/exhibition


特撮のDNA in 信州上田展

展覧会
特撮の金字塔『ゴジラ』(1954)公開から70年。本展では、実際の撮影に使われたスーツやミニチュアなど、造形師の手による“実物”でその歴史を辿ります。怪獣王の軌跡を、初代から『ゴジラ-1.0』まで追う決定版展示です![ウェブサイトより]

日時|2024/7/12(金)〜 9/8(日)9:00〜17:00
会場サントミューゼ 上田市立美術館  2階企画展示室・常設展示室(長野)
入場料|一般=1,400円、高大生=800円、小中生=500円、親子ペア券1 ,600円
申し込み方法など詳細https://www.santomyuze.com/museumevent/tokusatuno_dna_2024/

イベント
■スマホで簡単!映像の魔術“特撮”を体験しよう!
日時|①【ソロコース】(1名で制作)8/11(日)13:30〜16:00

②【ペアコース】(2名で制作)8/12(月・祝)10:00〜12:30
講師|桜井景一(特撮カメラマン、撮影監督)
定員|① 24名② 2名×12組 *応募多数の場合は抽選
申し込み方法など詳細https://www.santomyuze.com/museumevent/koatrie_summer2024_tokusatu/


みんなでつくる美術館2024『やまなしをつくろう Vol.2』

ワークシップ
みんなでつくる美術館(みなび)は大人も子どもも、障がいがある方もどなたでも参加できます。今年度はテーマ「やまなしをつくろう」の第2回目。山梨の手仕事に目を向け、ワークショップで作品制作をします。[ウェブサイトより]

①山梨の生地をつかってお花をつくろう!
日時|2024/7/28(日)9:30~12:00、14:00~16:30
会場山梨県立美術館  ワークショップ室(山梨)
定員|各回先着80名
申し込み方法など詳細https://www.art-museum.pref.yamanashi.jp/exhibition/2024/1044.html

②藍の生葉のたたき染めを楽しもう
日時|2024/8/1(木)9:30~11:30
会場山梨県立美術館  ミュージアムコート(山梨)
定員|先着50名
申し込み方法など詳細https://www.art-museum.pref.yamanashi.jp/exhibition/2024/1529.html

③山梨の土でつくった土鈴を縄文野焼きしよう!!
日時|2024/8/8(木)13:30~16:00
会場|ふるさと文化伝承館(山梨)
定員|15名*要申込
申し込み方法など詳細https://www.art-museum.pref.yamanashi.jp/exhibition/2024/1530.html


北海道・東北東京関東・甲信越