孤独・孤立をアートの視点から考えるアートプロジェクト「ある日」が、神奈川県大和市・海老名市・座間市・綾瀬市の主催で開催されます。

「断らない相談支援」を行ってきた座間市を始め、主催の四市は、さまざまな問題を抱え生活に困っている人からの相談を受けとめ、関係機関や団体、地域の人たちの力を借りながら相談者に寄り添う「相談支援」を行なってきました。

本プロジェクトでは、アーティストの協力のもと、ワークショップや美術作品の展示を行なう他、シンポジウムも開催。展覧会では、相談支援を利用する人と、支援に携わる人たちが、飯川雄大、金川晋吾、キュンチョメという3組のアーティストとともに過ごした「ある日」の記録と、そのなかから生まれた表現を中心に構成されています。

関連イベント

■シンポジウム 「孤独・孤立にアートができること」 
開催日|2/21(金)開場12:30 
会場|大和市保健福祉センター(神奈川県大和市鶴間1-31-7)
参加申込|入場自由(先着順)

【第一部】「孤独・孤立とアートの力」
時間|13:00〜14:30 
登壇者|大西連(内閣府孤独・孤立対策推進室政策参与、認定NPO法人自立生活サポートセンター・もやい理事長)、鈴木康広(現代美術作家、令和5年度同プロジェクト参加アーティスト)、西原珉(秋田市文化創造館長、東京藝術大学美術学部准教授、心理療法士) 

【第二部】「孤独・孤立支援における広域/多職種連携の必要性」
時間|15:00〜17:00
登壇者|奥田知志(NPO法人抱樸理事長)、田中みゆき(キュレーター、プロデューサー)、室井舞花(一般社団法人ひきこもりUX会議理事) 
ファシリテーター |大西連
*詳細はこちらをご覧ください。

■ギャラリーツアー
日時|2/22(土) 14:00〜15:00(13:50 受付開始)
集合場所|座間市市役所 7階
解説者|田中みゆき、武藤清哉(座間市役所)

■オープニングトーク
出展作家とキュレーター、主催市の企画担当が、企画の背景やプロセス、支援とアートが交わる可能性について話します。
日時|2/22(土)16:00〜17:30
集合場所|座間市役所 1階ロビー
出演|飯川雄大、金川晋吾、田中みゆき、武藤清哉(座間市役所)

会期:①2025/02/21(金)〜2025/03/02(日)
②2025/02/21(金)〜2025/02/28日(金)
会場:①座間市役所(神奈川県座間市緑ケ丘一丁目1番1号)
②海老名中央公園・ビナウォーク
開館時間:9:00〜17:00
参加作家:飯川雄大、金川晋吾、キュンチョメ、相談支援に関わる人たち
キュレーター/プロデューサー:田中みゆき
主催・企画:座間市・大和市・海老名市・綾瀬市
問い合わせ先:座間市役所 地域福祉課
TEL:046-252-8247
E-mail:aruhi.project@gmail.com
公式サイト:https://littlebarrel.net/post/771710492938059776/アートプロジェクトある日