|
|
|
日本国内では、一般になじみの薄いアート・オークション(以下、オークション)の世界ですが、インターネットの普及により、徐々に身近なものになっています。国内のオークション市場の総出来高は、現在約100億円。まだ小さな市場ですが、成長のさなかにあり、新会社設立のほか、日本のオークション会社の草分けである日本美術品競売(J・A・A)がインターネットオークション会社であるアートマスターズに買収されるなど新時代を迎えています。 オークションとは、増加を意味するラテン語のauctioを語源とし、出品物の価値を競りによって高く評価した人が落札する、競り上げる売買方式。そこにはオークショニストと呼ばれる商品に対して責任を持つ中立な人や会社が介在し、落札価格は公表するものとしています。 2003年2月には当初1、2万円と目されていた作者不詳の絵画が、ゴッホ作の真正品と鑑定されると6,600万円で落札されるなど、真贋のはざまのスリリングな現場でもあります。オークションは、アートの値段がどのように作られていくのか、参加型の魅力的な価値創造の現場ともいえるでしょう。 インターネットオークションを含め、主にアートに関する代表的な国内オークション名(組織、団体名も含む)を五十音順に、そのURLを掲載しました。 *NPOシロガネ・サイバーポール インターネットオークションのトラブルに対し、交渉や処理の仲立ちをして問題解決を図る専門機関の実現に向けて活動中。
『日経アート・オークション・データ2002』日経BP社 2002年6月、Yahoo!JAPANなどから選出。2003年2月現在 |
|
[あ]
■アート銀ぶらドットコム:油彩画、日本画、彫刻、陶器など ■アート・フォト・サイト・オークション:オリジナルプリント、写真集、画集、雑誌、カタログ、 ポスター、アート・グッズなど ■アートマスターズ:油彩画、日本画、彫刻、陶器など ■アポロオークション:近・現代絵画、装飾美術品など ■浮世絵大入札会:浮世絵、版画など ■AA-net:版画など ■AJCオークション:物故作家中心で明治以降の日本画、洋画、工芸など ■エスト・ウエストオークションズ:ガラス、西洋陶磁器、宝飾品、家具など ■エム.エ.シー.オークション:絵画、版画、陶磁器、装飾美術品など [か] ■クリスティーズジャパン:約80ジャンル ■KALオークションレンツ:陶磁器、ガラス器、絵画、欧州工芸美術など ■京王アートオークション:物故作家中心の近現代陶芸、日本画、洋画など [さ] ■ザ・コノサーズ:美術品、骨董品 ■サザビーズジャパン:約90ジャンル ■サンケイアートオークション:洋画、日本画、版画など ■J・A・Aオークション:古書画、日本画、洋画、茶道具など ■J-Capアートオークション:日本画、洋画、版画、西洋骨董など ■JPAAオークション:浮世絵、版画など ■シンワアートオークション:近代美術、近代陶芸など [た] ■ディスカバリーナショナルオークション:絵画、版画、工芸など ■トシ・インターナショナル:ボナムズ(ロンドン)、レンベルツ(ケルン)、クレフィッシュ(ケルン)、ドロテウム(ウィーン)、アンティコルム(スイス)、DR.ナーゲル(シュトウットガルト)などの海外オークション代理 [な] ■ナゴヤアートオークション(NAA):日本画、洋画、水彩画、デッサンなど ■日美アートオークション:書、日本画、洋画、西洋アンティークなど ■ニッポンアートオークション:版画、洋画、日本画など ■日本洋画商協同組合:油彩画・日本画・版画・彫刻・工芸・陶芸など [ま] ■毎日アートオークション(M.A.A):版画、油彩画、日本画、日本陶芸など ■モンソー・オークション:版画など |
|
|||
|
|||
|