|
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
「人間国宝」とは重要無形文化財保持者の通称です。1950年に文化財保護法が制定公布、施行。その後、1954年には文化財保護法の大改正が行なわれ、無形文化財に重要無形文化財の指定制度が確立し、「わざ」の保持者の認定、および記録作成などの措置が取られるようになりました。 無形文化財とは、日本の音楽・舞踊・演劇などの伝統的な芸能と、陶芸・染織・漆芸・金工・木竹工・人形・手漉和紙などの工芸技術と、その技術を体得した人間の「わざ」を指します。 美術館・博物館とかかわりのある工芸技術関係において重要無形文化財は、 1:芸術上特に価値の高いもの 2:工芸史上特に重要な地位を占めるもの 3:芸術的に価値が高く、または工芸史上重要な地位を占め、かつ、地方的特色が顕著なもの これら3つの指定基準があります。 また、優れた「わざ」を持つ重要無形文化財保持者では、 1:重要無形文化財に指定される工芸技術を高度に体得している者 2:工芸技術を正しく体得し、かつ、これに精通している者 3:2人以上の者が共通の特色を有する工芸技術を高度に体得している場合において、これらの者が構成している構成員やその団体 これらを認定基準としており、2002年6月までに139名と13団体が文化財保護委員や文部科学大臣より認定を受けています。 人間国宝は顕彰的意味合いより、卓越した貴重な「わざ」を保存し、伝承することに重きが置かれ、また認定条件の維持が困難と判断された場合には解除もありえるというものです。 美術館・博物館には、伝統工芸作品が展示されますが、作品の中に脈々と息づく伝統の「わざ」があることを感知して、これからも世界に誇る日本文化の「わざ」が継承されていくことを期待したいと思います。 1955年から2002年までに、認定された人間国宝を年別にすべて記載しました。URLが見当たらない人・組織も参考のため名前・団体名を残しています。また、URLは東京国立近代美術館や日本工芸会へ貼られたものが多く、写真の掲載がない場合もありますのでご了承下さい。 参考文献: 『増補新版 人間国宝事典 工芸技術編』(芸艸堂、2002.10)、社団法人日本工芸会ホームページ、Yahoo!JAPANから選出。 2003年3月現在
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
■1955年2月15日指定・認定
■1955年5月12日指定・認定
■1956年4月24日指定・認定
■1957年4月25日指定・認定
■1960年4月19日指定・認定
■1961年4月27日指定・認定
■1962年4月19日指定・認定
■1963年4月24日指定・認定
■1964年4月21日指定・認定
■1965年4月20日指定・認定
■1967年4月10日指定・認定
■1968年3月28日指定・認定
■1969年4月15日指定・認定
■1970年4月25日指定・認定
■1971年4月23日指定・認定
■1973年4月5日指定・認定
■1974年4月20日指定・認定
■1975年4月23日指定・認定
■1976年4月30日指定・認定
■1977年4月25日指定・認定
■1978年4月26日指定・認定
■1979年4月21日指定・認定
■1981年4月20日指定・認定
■1982年4月20日指定・認定
■1983年4月13日指定・認定
■1984年4月9日指定・認定
■1985年4月13日指定・認定
■1986年4月28日指定・認定
■1987年4月20日指定・認定
■1988年4月26日指定・認定
■1989年5月6日指定・認定
■1990年4月25日指定・認定
■1991年4月19日指定・認定
■1993年4月15日指定・認定
■1994年6月27日指定・認定
■1995年5月31日指定・認定
■1996年5月10日指定・認定
■1997年6月6日指定・認定
■1998年6月8日指定・認定
■1999年6月21日指定・認定
■2000年6月6日指定・認定
■2001年7月12日指定・認定
■2002年7月8日指定・認定
|
|
|||
|
|||
|