Artwords(アートワード)
フィルム・ディストリビューター/フィルム・アーカイヴ(実験映画)
Film Distributor/Film Archive
実験映画のフィルム・ディストリビューターは映像作家によって運営されている非営利団体が多く、その主な配給先は美術館、上映会場、映画祭、また大学等の教育機関である。実験映画のフィルム・アーカイヴは作品の保管だけでなく、プリザベーション(保存)活動を行なっている組織も多い。
実験映画の配給は、ニューヨークのシネマ16がインディペンデント映画を配給する傍ら1950年代に始め、60年代に入りニューヨークのフィルムメーカーズ・コーポラティヴ、ロンドン・フィルムメーカーズ・コーポラティヴ、サンフランシスコのキャニオン・シネマ、トロントのカナディアン・フィルムメーカーズ・ディストリビューション・センターが実験映画・個人映画を中心に配給を始めた。現在はニューヨーク近代美術館、シカゴのヴィデオ・データ・バンク、ニューヨークのエレクトロニック・アーツ・インターミックス(EAI)、ポートランドのペリフェラル・プロデュース、ロンドン・フィルムメーカーズ・コーポラティヴから派生したイギリスのラックス(LUX)、パリのライト・コーン、オーストリアのシックスパックフィルムなどがある。国内では、イメージフォーラムが数多くの実験映画を配給している。また、実験映画の保管・保存をしている組織に、アカデミー・フィルム・アーカイヴ、アンソロジー・フィルム・アーカイヴズ、エレクトロニック・アーツ・インターミックス(EAI)、ニューヨーク近代美術館、ハーバード・フィルム・アーカイヴなどがある。日本では福岡市総合図書館のフィルム・アーカイヴが実験映画作品を多数保管している。
著者: 西川智也
参考資料
- Video Data Bank, http://www.vdb.org/
- Electronic Arts Intermix, http://www.eai.org/index.htm
- LUX, http://www.lux.org.uk/
- イメージフォーラム, http://www.imageforum.co.jp/
- 福岡市総合図書館>フィルムアーカイヴ, http://toshokan.city.fukuoka.lg.jp/theater_schedules/
関連ワード
アカデミー・フィルム・アーカイヴ,アンソロジー・フィルム・アーカイヴズ,アンダーグランド映画,アヴァンギャルド映画,イメージフォーラム,エレクトロニック・アーツ・インターミックス(EAI),カナディアン・フィルムメーカーズ・ディストリビューション・センター,キャニオン・シネマ,シックスパックフィルム,シネマ16,ニューヨーク近代美術館,ハーバード・フィルム・アーカイヴ,フィルムメーカーズ・コーポラティヴ,フィルム・アーカイヴ,ペリフェラル・プロデュース,ライト・コーン,ラックス(LUX),ロンドン・フィルムメーカーズ・コーポラティヴ,ヴィデオ・データ・バンク,個人映画,実験映画,映画配給