オススメ展覧会
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、多くの美術館/博物館等で、臨時休館やイベントの休止、展覧会の中止や開催期間の変更、および入館方法等が変更になっています。
状況が日々変動しているため、各施設の公式ホームページなどで最新の情報をご確認ください。
陽咸二展 混ざりあうカタチ
2023年03月15日号
陽は小学校卒業後、牙彫や篆刻の職人として修業したのち、島田墨仙に日本画を学び、ほどなく彫刻家小倉右一郎の門下生になったのを機に、本格的に彫刻の道に進みました。…
かれの芸術の特徴の一つは、ひとりの作家の手によるものとは思えないほどの多様な作風です。絵画、版画、工芸、表紙絵など手がけた分野も幅広く、様式も具象や抽象、簡素なタッチから細密描写にいたるまで多様で、モチーフやテーマも和洋を問わず人物、風景、説話などさまざまです。
いまひとつの特徴としては、ひとつの作品のなかで異なる要素を並べたり、重ねたりしながら、これまでにない新たなイメージを生み出した点です。たとえば、代表作の《降誕の釈迦》では、釈迦と摩耶夫人を西洋の<聖母子像>のフォーマットを借りて表現し、話題を集めました。…
本展は5つのキーワードを手掛かりに、陽咸二の独特な芸術世界を逍遥していきます。[美術館サイトより]
宇都宮美術館
地域 | 関東・甲信越 |
---|---|
会場 | 宇都宮美術館 栃木県宇都宮市長岡町1077 |
会期 | 2023年2月19日(日)~4月16日(日) |
入場料 | 一般=1,000(800)円 高大生=800(640)円 小中生=600(480)円 *( )内は20名以上の団体料金 *宇都宮市在学または在住の高校生以下は無料 *2/19、3/19、4/16は高校生以下の方を含むご家族で来館された場合、企画展観覧料が一般・大学生は半額、高校生以下は無料となります *身体障がい者手帳、療育手帳、精神障がい者保健福祉手帳の交付を受けている方とその介護者(1名)は無料 *4/1は、宇都宮市民は観覧無料 |
休館日 | 月曜日(祝休日は開館)、3/22 |
開館時間 | 9:30~17:00(入館は閉館の30分前まで) |
問い合わせ先 | TEL:028-643-0100 |
主催 | 宇都宮美術館 |
公式サイト | http://u-moa.jp/exhibition/exhibition2.html |