2023年12月15日号
次回12月15日更新予定

オススメ展覧会

最新の情報は、各施設の公式ホームページなどでご確認ください。

J-mode 縄文の流儀

2023年11月15日号

縄文時代の八戸地域は、東北地方のなかで早くからヒトが住みついて集落が営まれた地域であり、縄文時代1万年の草創期から晩期にかけて遺跡が多くみつかり、きれいなつくりの土器や土偶などが多く、高度なものづくりの文化が育まれています。
本展覧会は、当館開館40年及び「青森県櫛引遺跡出土品」の重要文化財指定を記念し、八戸地域の縄文遺跡でみつかった数ある出土品のなかから、北東北の縄文文化を語る上で欠かせない土器を集め、器のつくりやデザインからみえる縄文人の流儀について理解を深めるとともに、大正15年(1926)から新興した民藝運動によりつくられたやきものを通じ、先史時代から近現代へとつながる日本人のものづくりを紹介します。[広報資料より]

オススメ展覧会 /relation/e_00066614.json s 10187878

八戸市博物館

地域 東北
会場八戸市博物館
青森県八戸市大字根城字東構35-1
会期2023年10月7日(土)~11月26日(日)
入場料一般=300(180)円
高大生=150(80)円
*( )内は20名以上の団体料金
*中学生以下無料
*八戸市内在住65才以上の方は半額
*障がい者手帳等をお持ちの方と同伴者1名は半額
休館日10/16、10/23、10/30、11/13、11/20、11/24
開館時間9:00~17:00(入館は閉館の30分前まで)
問い合わせ先TEL:0178ー44ー8111
公式サイトhttps://hachinohe-city-museum.jp/event/開館40年記念秋季特別展「j-mode-縄文の流儀」

今月のオススメ展覧会

北海道

東北

東京都

関東・甲信越

中部

近畿

中国・四国

九州・沖縄

文字の大きさ