会期:2024/04/13〜2024/05/12
会場:京都市京セラ美術館ほか[京都府]
公式サイト:https://www.kyotographie.jp/

古都、京都を舞台に多数の写真展が同時開催される「京都国際写真祭 KYOTOGRAPHIE」。2020年、21年には、コロナ禍で会期が春から秋に移動するなど、大変な時期を乗り越えて今年の12回目を迎えた。会場が京都市内各地に分散しており、ちょうど会場の休館日にぶつかるなど、全部の展覧会を見ることはできなかった。だが、主要な展覧会に足を運んだ限りにおいては、とても充実した内容のイベントだったと思う。

全体的に感じたのは、「落ち着き」と「成熟」である。京都市京セラ美術館の川田喜久治「見えない地図」、同会場の川内倫子、潮田登久子の二人展「FROM OUR WINDOWS」、京都新聞ビル地下1階のヴィヴィアン・サッセン「発光体:アート&ファッション 1990-2023」、京都文化博物館のクラウディア・アンドゥハル「ヤノマミ」といった大規模展だけでなく、それぞれの会場の特性を活かしつつ、作品をしっかりと見せるというコンセプトが行きわたった展覧会が多かった。12回分の企画の積み重ねが、安心して展示を見ることができる「落ち着き」と「成熟」につながっているということだろう。ただ、別な見方をすれば、何か新たな兆候を予感させるような驚きを与えてくれるイベントではなくなってきたともいえる。

もうひとつ感じたのは、メイン展示と同時に展開されているサテライト企画「KG+」の充実ぶりである。こちらも全部に目を通すのはとても無理だが、展覧会の企画を公募して、10人の作家をセレクトして展示した堀川御池ギャラリーの「KG+SELECT」展(何穎嘉、石川幸史、柴田早理、蔡昇達、アビシェーク・ラジャラーム・ケーデカル、紀成道、ナム・ジェホン、劉星佑、宇佐美雅浩、サンティアゴ・エスコバル・ハラミージョが出品)を見ても、むしろ若手の意欲的な写真家たちの展示の質が、メイン作家のそれを凌駕しかねないほどに高まってきているように思えた。

関連記事

KYOTOGRAPHIE 京都国際写真祭 2023|飯沢耕太郎:artscapeレビュー(2023年05月15日号)
KYOTOGRAPHIE 京都国際写真祭 2022|飯沢耕太郎:artscapeレビュー(2022年06月15日号)
京都国際写真祭 KYOTOGRAPHIE 2021|飯沢耕太郎:artscapeレビュー(2021年11月01日号)
KYOTOGRAPHIE 京都国際写真祭 2020|飯沢耕太郎:artscapeレビュー(2020年11月01日号)

鑑賞日:2024/04/30(火)〜2024/05/01(水)