Artwords(アートワード)
ストリート・ファッション
Street Fashion
一般的には、パリ・コレクションなどでデザイナーが発表するハイ・ファッションに対置する概念として、匿名の若者たちが街のなかで思い思いの服を着ることによって、自然に作り出されるファッションのことを指す。1960年代のロンドンでは、男性においてはテッズやモッズなどのカルチャーが、女性においてはミニスカートなどが生み出されたが、日本でも64年に銀座みゆき通りに「みゆき族」が出現し、アイビー・ルックが流行した。その後も80年代には「竹の子族」「カラス族」などのさまざまな「族」が、90年代以降には「渋谷系」「裏原系」などさまざまな「系」が出現した。2000年代に入ると、ストリート・スナップで誌面を構成する雑誌が次々と発刊され、あるいは神戸コレクションや東京ガールズ・コレクションなどのストリートを強く意識したファッション・ショーが盛んに行なわれるようになったことにより、ストリート・ファッションがさらに注目を浴びることになった。ストリート・ファッションは自然発生的と捉えられがちであるが、ミニスカートとマリー・クワント、パンクとヴィヴィアン・ウェストウッド、みゆき族と石津謙介のVAN、カラス族と川久保玲のコムデギャルソンが関係しているように、デザイナーズ・ブランドと関係することが多く、必ずしもアノニマスなデザインと言えるわけではない。
著者: 井上雅人
参考文献
- 『ストリートファッション1945-1995 若者スタイルの50年史』, アクロス編集室編, PARCO出版, 1995
- 『族の系譜学 ユース・サブカルチャーズの戦後史』, 難波功士, 青弓社, 2007
参考資料
- 神戸コレクション, http://kobe-collection.com/
- 東京ガールズ・コレクション, http://tgc.st/
関連ワード
DCブランド,〜族,みゆき族,アイビー・ルック,カラス族,デザイナーズ・ブランド,ファッション・ショー,ミニスカート,モッズ,太陽族,東京ガールズ・コレクション,渋谷系,神戸コレクション,竹の子族,裏原宿,裏原系