reviews & critiques ||| レヴュー&批評 |
|
||
|
|||
メセナ日記−6 アーティスト・イン・レジデンス−2 ――アメリカ・ケンタッキー篇 |
|||
熊倉純子 | |||
|
|||
1998年1月×日 NYでアメリカ室内楽協会へ〜僻地レジデンシープログラム
昨年の日本の過疎地レジデンス・プログラム訪問後、一路アメリカへ。まず
アメリカ室内楽協会(Chamber Music America )のNY本部をたずねる。 |
西ケンタッキー大学 |
||
1月○日 いよいよケンタッキーへ
NYからテネシー州ナッシュビルへ。車で1時間半ほどでケンタッキー州立西ケンタッキー大学があるボ−リンググリーンに。人口4万8000人。「ブルーグラスの本場」とあるが、あのカントリー&ウェスタン系民謡のブルーグラス? いや少なくともブルーグラス・チキンは名物のようだ。どうりでKFCも2軒? レストランで「名物ブルーグラス・チキンステーキ、ボーリンググリーン風」を注文し、えらい期待したがチキンバーガーだった。とにかく田舎だ……そんなことより大学の芸術学部音楽科に行かねば。「ウチの大学はスポーツが強いので、応援のマーチングバンドにも力を入れている。だからブラス系は充実して るが、弦が弱い。地元の市立オケもナッシュビルのオケに弦の応援を頼んでいる状態だ。そこで室内楽協会に頼んでストリング・カルテットに来てもらったんだ」とダフ学部長。彼はNYの本部に行って希望を伝え「お見合い」を要請。テープを聞いていくつかの弦楽アンサンブルのなかからリンゼイ・クワルテットを選んだ。 |
西ケンタッキー大学キャンパス |
||
1月△日 西ケンタッキー大学に滞在するリンゼイ・クワルテット
リンゼイ・クワルテットのリーダーでヴィオラ奏者のウィリアムは27歳。「大学がホストだからスタジオも使えるし、恵まれた条件です。義務は毎月大学で開かれるコンサートに参加すること。春秋2回は僕らのリサイタルです。ピアノなど他の楽器とのコラボレーションにもトライしてます。あと、地元オケで弦のパートの第一奏者を務めることも契約の一部です」。生活が保証されている分、ゆとりをもって音楽に従事できるようだ。 |
リンゼイ・クワルテット ダフ教授(右端) |
||
1月□日 ケンタッキーを後に飛行機の中で考えた
どこの国でも実演芸術家は大都市に暮らすことを強いられ、ますます市場の都市集中を招いている。NEAはこの「若手室内楽アンサンブル僻地滞在プログラム」を通じて、
1. 文化施設のない僻地でも人々のクラシック音楽へのアクセスを保証し、
2.卒業したての若い音楽家たちに研究を続けつつ社会勉強をする機会を与えている。 |
|||
メセナ日記−1 | −2 | −3|−4|−5|−6|−7|−8 | |||
|
top | ||
review feature interview photo gallery art scene 97-98 |