[北海道]
レオナール・フジタ展
[東北]
大岩オスカール
NEW
[関東]
魅惑の像
│
飯泉俊夫 絵画展
│
ジュリアン・オピー
NEW
│
長重之展
│
森亮太 展
│
絵画の森。
│
世界絵本原画展
NEW
│
地球巡礼
NEW
│カメオ展│
指輪展
NEW
│
源氏物語の1000年
[東京]
BEAUTIFUL LOSERS & LIGHTNING BOLTS EXHIBITION
│
ロシア・アヴァンギャルド
│
昆虫4億年の旅
│
対決 巨匠たちの日本美術
│
民衆の鼓動
│
コロー
│
翼竜展
│
アンドレ・ボージャンとグランマ・モーゼス
│
発掘された日本列島2008
NEW
│
里山
NEW
│
岸田劉生の軌跡
│
静物画の秘密展
│
NIPPONの夏
NEW
│
書の名宝展
│
金GOLD
│
命の森
NEW
│
パラレル・ワールド
NEW
│
浮世絵
NEW
│
中村研一
│
ミレイ展
│
NEW
│
アネット・メサジェ
NEW
│
ジョットとその遺産展
NEW
│
大琳派展
│
スリランカ
NEW
│
フェルメール展
│
妙心寺
NEW
[中部]
モネ、ルノワールからマティス、ピカソまで
│
ポップ・アート
│
バウハウス・デッサウ展
NEW
│
クロード・モネの世界
[近畿]
リュトン
│
少女マンガパワー!
│
世界報道写真展2008
NEW
│
美術館に行こう!
NEW
│
命めぐる海
NEW
│
ダーウィン展
[四国]
八犬伝の世界展
[九州・沖縄]
ミレイ
│
ホセ・マリア・シシリア
│
エンツォ・マーリ
カメオ展 宝石彫刻の2000年──アレキサンダー大王からナポレオン3世まで
カメオ(浮彫り)、インタリオ(沈み彫り)は、古代ギリシャ・ローマ時代から存在する彫刻技法です。栄枯盛衰を繰り返す歴史の中で、常に最高位の宝飾芸術品として存在し、時の権力者が自らの権力や栄光を表現するものとして用いてきました。
本展では、カメオに魅せられたこれらの人物にまつわる作品をはじめ、ウィーン美術史美術館やノーサン・バーランド公爵コレクションといった優れた個人コレクションより出品される珠玉の作品を展示するとともに、その時代背景、作品のたどってきた数奇な運命にも迫り、歴史的・芸術的・精神的側面から宝石彫刻の世界をご紹介します。
[広報資料より]
会期
2008年9月6日(土)~10月26日(日)
会場
箱根彫刻の森美術館
神奈川県足柄下郡箱根町二ノ平1121
休館日
年中無休
開館時間
9:00~17:00
*入館は閉館の30分前まで
鑑賞料
一般=1,600(1,200/1,400)円
高大生・65歳以上=1,100(800/1,000)円
小中生=800(500/700)円
( )内は前売/団体料金
*障害者とその介護者2名は割引あり
*毎週土曜日は保護者1名につ小中生5名まで無料
*団体は20名以上
問い合わせ
tel. 0460-82-1161
公式サイト
http://www.sankei.jp/event/cameo/
主催
財団法人彫刻の森美術館、産経新聞社
[北海道]
レオナール・フジタ展
[東北]
大岩オスカール
NEW
[関東]
魅惑の像
│
飯泉俊夫 絵画展
│
ジュリアン・オピー
NEW
│
長重之展
│
森亮太 展
│
絵画の森。
│
世界絵本原画展
NEW
│
地球巡礼
NEW
│カメオ展│
指輪展
NEW
│
源氏物語の1000年
[東京]
BEAUTIFUL LOSERS & LIGHTNING BOLTS EXHIBITION
│
ロシア・アヴァンギャルド
│
昆虫4億年の旅
│
対決 巨匠たちの日本美術
│
民衆の鼓動
│
コロー
│
翼竜展
│
アンドレ・ボージャンとグランマ・モーゼス
│
発掘された日本列島2008
NEW
│
里山
NEW
│
岸田劉生の軌跡
│
静物画の秘密展
│
NIPPONの夏
NEW
│
書の名宝展
│
金GOLD
│
命の森
NEW
│
パラレル・ワールド
NEW
│
浮世絵
NEW
│
中村研一
│
ミレイ展
│
NEW
│
アネット・メサジェ
NEW
│
ジョットとその遺産展
NEW
│
大琳派展
│
スリランカ
NEW
│
フェルメール展
│
妙心寺
NEW
[中部]
モネ、ルノワールからマティス、ピカソまで
│
ポップ・アート
│
バウハウス・デッサウ展
NEW
│
クロード・モネの世界
[近畿]
リュトン
│
少女マンガパワー!
│
世界報道写真展2008
NEW
│
美術館に行こう!
NEW
│
命めぐる海
NEW
│
ダーウィン展
[四国]
八犬伝の世界展
[九州・沖縄]
ミレイ
│
ホセ・マリア・シシリア
│
エンツォ・マーリ
ページTOP
|
artscapeTOP