artscape
artscape English site
プライバシーステートメント
展覧会レビュー
村田真/原久子
4/2
渡辺聡展
3/5〜4/3 タロウナスギャラリー[東京]
渡辺聡展
1枚の絵を細かく切りとって半分を別のキャンヴァスに並べると、2枚の同じような絵ができる。でもそれは似て非なるもの。そんなシリーズの展開や、地と図の関係を追求した作品など、絵画のトリッキーな要素に分析的に迫る。
[4月2日(金) 村田真]
フェラス・ミックレイノルドス展
3/30〜5/1 ギャラリーMIN MIN[東京]
フェラス・ミックレイノルドス展
日常的な情景をサラッと描いたライトなペインティング。嫌いじゃないけど大好きにもなれない、いまどきの絵ですな。
[4月2日(金) 村田真]
長塚秀人展
4/3〜5/8 レントゲンヴェルケ[東京]
長塚秀人展
明日からオープンだが、せっかくなので見せてもらった。一見ありふれたピンボケの風景写真だが、なんかおかしい。中景のごく狭い範囲だけがクリアなのだ。だから最近ありがちなつくりものの風景にも見える。焦点深度が極薄(アンフラマンス?)の風景写真。
[4月2日(金) 村田真]
大浦信行「仏壇抄──死と工芸」
3/19〜4/9 ギャラリーMAKI[東京]
大浦信行「仏壇抄――死と工芸」
仏壇状の箱が3つ、台のうえにのっている。いずれも重工業時代のモダニズムというか、古いタイプのロボットのような重厚な形態とメタリックなテクスチュア。扉のなかをのぞくと階段状の壇はあるが、位牌もなにも置かれていない。奇妙なのは、仏壇から床まで鉄板がすべり台のように渡されていること。まるで仏さまが仏壇からすべり下りてこれるように。あるいは逆に、われわれが仏壇のなかに入っていけるように? テキストのなかで、北澤憲昭氏は、仏壇を「生と死の境界を日常生活のただなかに出現させる装置」としている。なるほど仏壇とは、生者にとっては死の世界に開かれ、死者にとっては生の世界に開かれた「穴」なのだ。帰りにエレベーターに乗ろうとしたら、ちょうど上から降りてくるところだったので、だれかと同乗するだろうと思ったら、だれも乗ってない。なのに1階のボタンは押してあった。天と地を結ぶエレベーターも仏壇と似たような箱だ。ちょっと背筋が寒くなった。
[4月2日(金) 村田真]
トム・フリードマン展
3/26〜4/24 小山登美夫ギャラリー[東京]
トム・フリードマン展
ウンコのうえに蝶がとまっていたり、綿の雲が浮いていたり、人体の解剖写真を切り抜いて床に散りばめていたり、紙に放射状の線だけが引かれていたり、マンガ的発想の楽しい作品。
[4月2日(金) 村田真]

ストローをつないでつくった人体像。印刷物をカットした紙片を床に直に散らしたコラージュに、ウンチとおぼしきオブジェの上には蝶。壁際にはマクドナルドのフライドポテトの赤いパッケージがクシャクシャに丸められて落ちている……、いや、置いてある。床をかがんで眺めたり、気を付けて会場内を歩きながら、自分の顔に笑みが浮んでいるのに気づく。それらは1点が800〜1000万円もする作品ばかりと聞いた。笑いがそのまま固まってしまった。
[4月2日(金) 原久子]

エイミー・アドラー展
3/26〜4/24 タカイシイギャラリー[東京]
エイミー・アドラー展
顔を部分的に紫色に塗った女性のポートレート。歌舞伎の隈どりみたい。黒と紫の2色でフラットに描いている点がミソ。
[4月2日(金) 村田真]

アドラー自身が撮影した写真をもとに描いたペインティング。黒髪の人物の顔に紫の色面で模様が描かれている。仕上げの最終段階までにいくつもの工程を経て描かれたものだというが、その間に人の表情というのはきっともともとのものとは接点が薄くなっているかもしれない。つくり込まれた表情はそんなことを感じさせる。
[4月2日(金) 原久子]

戸谷成雄「射影体」
3/6〜4/3 シュウゴアーツ[東京]
戸谷成雄「射影体」
例の表面をゴニョゴニョに刻んだ彫刻を、壁から床へ徐々に小さくなるように並べ、先端部分に金属を置いている。ちょうどその最先端に米粒みたいな人間を置いて、床から光を当てて壁までの空間にできる陰影を彫刻化したような。だから表面のゴニョゴニョは、影のぼやけた輪郭に相当するわけだ。「射影体」を勝手に解釈すればね。
[4月2日(金) 村田真]
フェデリコ・エレーロ「Japanopera──Vertical Thoughts」展
3/19〜4/7 ギャラリー小柳ビューイングルーム[東京]
マンガチックな線画にペインタリーなタッチ、スプレーペイントを組み合わせた絵画。今年26歳になるコスタリカの作家で、東京で滞在制作した作品。ラテン的な色彩がちょっとまぶしいぜ。
[4月2日(金) 村田真]

少しまえにガラス越しに作家であるフェデリコ・エレーロが制作している後ろ姿をみた。展示されたのはタブローだけではなく、展示室のなかの円柱の裾に直接床に描いたものもある。作品中のキャラクターは、日本に来てから目に入ってきた巷の人々の表情に触発されたものなのか、恐くて可笑しい。黒をベースにした作品、暖色系の配色がにぎやかで嬉しいものも良い。トム・フリードマンほどに値は張らないし、私も一枚欲しいと思ったが、すでに売約済みばかり。
[4月2日(金) 原久子]

 
Index
3/26-4/1
蕗谷虹児記念館
歴史的建造物の文化的活用の可能性
a LIFE of EXPO
遠山香苗展
山岸俊之展「天虫」
高畠華宵
4/2
渡辺聡展
フェラス・ミックレイノルドス展
長塚秀人展
大浦信行「仏壇抄──死と工芸」
トム・フリードマン展
エイミー・アドラー展
戸谷成雄「射影体」
フェデリコ・エレーロ「Japanopera──Vertical Thoughts」展
4/6-4/14
KPO ART MEETING Vol.1 「映像の中の芸術家たち──Artists in the Films」
村井美々個展
ココのココ
再考:近代日本の絵画
増山士郎 新宿歌舞伎町プロジェクト
森口宏一展
夜の旅 Numinous6 岩本庄司写真展
二つの情景 クリスチャン・ラッセル・オートン&原口佳子
4/15
真珠の首飾りの少女
白汚零写真展「赤い迷宮」
美の生命力と唐草展
戦後日本美術の多様な断面
堂本右美展
松山賢「きもちいいからだ」
池田龍雄展「場の位相」
志村ふくみの紬織り
小松育美展──どこでもないどこか
荒木珠奈展
4/16-4/22
夢見るタカラヅカ展 TAKARAZUKA: THE LAND OF DREAMS
写真新世紀 大阪展2004
三浦洋子展
伊庭靖子展
垣谷智樹展
栄光のオランダ・フランドル絵画
イメージをめぐる冒険
百花繚乱



前ページ 次ページ
ページTOPartscapeTOP 
DNP 大日本印刷 ©1996-2007 DAI NIPPON PRINTING Co., Ltd.
アートスケープ/artscapeは、大日本印刷株式会社が運営しています。
アートスケープ/artscapeは、大日本印刷株式会社の登録商標です。
artscape is the registered trademark of DAI NIPPON PRINTING Co., Ltd.
Internet Explorer5.0以上、Netscape4.7以上で快適にご利用いただけます。