興福寺国宝展
|
唐三彩展
|
発掘された日本列島2004
|
徳川美術館名品展
|
大英博物館の至宝展
|
横山大観展
|
高橋節郎
|
花と緑の物語展
|
ルーブル美術館展
|
栄光のオランダ・フランドル展
|
高村光太郎展
|
アメリカ現代陶芸の系譜
|
中国国宝展
|
万国博覧会の美術
|
国宝 吉祥天画像
|
横山大観「海山十題」展
|
トーベ・ヤンソン「ムーミン谷の素敵な仲間たち展」
|
大兵馬俑展
|
ニューヨーク・グッゲンハイム美術館展
|
ピカソ展──躰[からだ]とエロス
|
よみがえる四川文明
|
エルミタージュ美術館展
|
ヴェネチアンドリーム
|
祈りの道 〜吉野・熊野・高野の名宝〜
|
伊能忠敬の日本地図
|
RIMPA展
|
竹原書院所蔵品展
|建築家の流儀 中村好文|
釘男ギュンター・ユッカー
|
ピクチャー・イン・モーション
|
瑛九 前衛画家の大きな冒険
|
大原美術館展
|
美しき旅──人生をめぐって
|
真鍋博展
|
建築家の流儀 中村好文
主催=松下電工NAISミュージアムほか
建築家の流儀
中村好文 仕事の周辺
十人十色という言葉がありますが、好みや考え方ばかりでなく、生活の仕方も仕事のやり方も、もっと言えば生き方なんかもまったく「十人十色」ですね。
30歳代のはじめに独立してから20数年間、私は建築家として、おもに住宅の設計と家具デザインの仕事をしてきました。
そしてあるとき、いつの間にか何をするのにも、自分らしい「やり方」、じぶんならではの「流儀」が定着していたことに気づいたのです。また、当然ながら、そのような「流儀」が、その流儀と等身大の仕事を生み出していたことにも思い至りました。
そうそう、流儀といえば仕事ばかりではありません。建築を巡り歩く旅をするのにも、アトリエ事務所の切り盛りも、そのアトリエでスタッフと毎日一緒に作るランチのメニューや料理の方法にも、やはり、それなりの流儀がありました。
そうした流儀を形容するなら、やはり「普段着の」という言葉や、「愉しみながらの」という言葉がふさわしいかもしれません。
私には仕事も、日々の暮らしも、肩肘張らず、できれば鼻歌まじりでやりたいという気持ちがあるからです。
この展覧会は、市井の生活をこよなく愛するそんな建築家の「流儀」と「成果」をご覧いただく趣向です。
「建築家の展覧会もいいけど、なんとなく敷居が高すぎてねぇ」と思われる皆さん!これまでの建築展とは一味違うこの展覧会を、ぜひ、見に来てください。
会期
2004年6月19日(土)〜8月10日(火)
会場
松下電工NAISミュージアム
東京都港区東新橋1-5-1松下電工ビル4階
休館日
月曜日
※ただし7月19日、26日、8月2日、9日は開館
開館時間
10:00〜18:00
※入館は閉館の30分前まで
鑑賞料
当日
一般
500円
大学生・高校生
300円
中学生・小学生
200円
65歳以上、障害者手帳等をお持ちの方
400円
問い合わせ
03-5777-8600(NTTハローダイヤル)
主催
松下電工NAISミュージアム、レミングハウス
興福寺国宝展
|
唐三彩展
|
発掘された日本列島2004
|
徳川美術館名品展
|
大英博物館の至宝展
|
横山大観展
|
高橋節郎
|
花と緑の物語展
|
ルーブル美術館展
|
栄光のオランダ・フランドル展
|
高村光太郎展
|
アメリカ現代陶芸の系譜
|
中国国宝展
|
万国博覧会の美術
|
国宝 吉祥天画像
|
横山大観「海山十題」展
|
トーベ・ヤンソン「ムーミン谷の素敵な仲間たち展」
|
大兵馬俑展
|
ニューヨーク・グッゲンハイム美術館展
|
ピカソ展──躰[からだ]とエロス
|
よみがえる四川文明
|
エルミタージュ美術館展
|
ヴェネチアンドリーム
|
祈りの道 〜吉野・熊野・高野の名宝〜
|
伊能忠敬の日本地図
|
RIMPA展
|
竹原書院所蔵品展
|建築家の流儀 中村好文|
釘男ギュンター・ユッカー
|
ピクチャー・イン・モーション
|
瑛九 前衛画家の大きな冒険
|
大原美術館展
|
美しき旅──人生をめぐって
|
真鍋博展
|
ページTOP
|
artscapeTOP
©1996-2007 DAI NIPPON PRINTING Co., Ltd.
アートスケープ/artscapeは、大日本印刷株式会社が運営しています。
アートスケープ/artscapeは、大日本印刷株式会社の登録商標です。
artscape is the registered trademark of DAI NIPPON PRINTING Co., Ltd.
Internet Explorer5.0以上、Netscape4.7以上で快適にご利用いただけます。