artscape
artscape English site
プライバシーステートメント
展覧会レビュー
村田真/酒井千穂
4/2〜4/3
芸術都市パリの100年展
4/25〜7/6 東京都美術館[東京]
芸術都市パリの100年展 http://www.tbs.co.jp/event/paris.html
コロー、ドラクロワからユトリロ、フジタあたりまで、1830〜1930年のパリを舞台に描かれた絵画、彫刻、写真などを展示。カタログにパリ市の人口推移のグラフが載っていて、1831年に70万人台だったのが1921年には300万人に達している。この1世紀にパリは急激に発展し、芸術都市として確立していったのだ。展示は「都市」「市民生活」「男女のドラマ」などに分かれているが、のっけからセーヌ川に架かる橋の絵が何点も並び、おっと思わせる。が、感心するのはそこだけで、あとは作品も構成もとりたててどうってことない。
[4月24日(木) 村田真]
英国美術の現在史:ターナー賞の歩み展
4/25〜7/13 森美術館[東京]
英国美術の現在史:ターナー賞の歩み展
1984年の第1回受賞者マルコム・モーリーから、昨年のマーク・ウォリンジャーまで、イギリスのターナー賞受賞者の作品を集めている。これが「イギリス現代美術」かといわれると、ひととおり代表的作家はそろっているようで、なにか違うような気もする。それなりに評価の定まった巨匠が選ばれていた初期のころと、有望作家の登竜門的存在となった最近とでは評価基準が異なるし、細かく見れば毎年ビミョーに違っているし。だいたいなんでデイヴィッド・ホックニーは選ばれなかったんだろう。アメリカに税金を収めているからか? 日本で人気のデイヴィッド・ナッシュやアンディ・ゴールズワージーもお呼びでないのは、結局イギリスではマイナーな作家だったってことだ。ところで、2006年受賞のトマ・アブツは初耳だが、小さめのキャンヴァスになにを描くか決めずに描き始め、あれこれ試行錯誤していくうちに完成させるという作品。今回の出品作品のなかでもっとも地味なもののひとつで、できあがった作品自体どうってことないが、なぜか妙に惹かれるなあ。こんなのにターナー賞やるイギリス人はやっぱクレージーだ。
[4月24日(木) 村田真]
ペリー&ハリス
4/26〜6/22 江戸東京博物館[東京]
ペリー&ハリス
日米修好通商条約締結150年を記念して、黒船を率いて日本を開国させたペリーと、初代駐日総領事を務めたハリスに焦点を当てた特別展。これを見ると、当時の両国の世界観の違いが如実に表われていておもしろい。たとえば、アメリカ人の描いた石版画《ペリー久里浜上陸の図》と日本人の描いた錦絵《米船渡来旧諸藩士固之図》とでは、似たような情景を描いているのになんでこんなに違うの? アメリカ人の冷徹なリアリズムに対して、日本人は夢でもみているようなお祭り騒ぎ。これじゃあ勝てっこないよ。もっと極端なのはペリーの肖像画で、日本人は天狗のように描いている。まあこれは想像で描いたからしようがないけど。もうひとつおもしろいのは、ペリー艦隊に随行したドイツ生れの画家ハイネによる日本の風景画。幕末の寺子屋、お祭り、かまくらの大仏などが白黒の油彩画で描かれていて、まるでレンブラントの版画みたい。
[4月25日(金) 村田真]
ホスピタルサーカス第一回公演 空想力学的さんぽ図鑑
4/25 滋賀県立小児保健医療センター隣接・みどりの広場[滋賀]
守山市にある滋賀県立小児保健医療センターに入院、通院中の子どもたちを対象に昨年11月から毎週ワークショップを行なってきたホスピタルサーカス。一連のワークショップによる子どもたちの制作物から物語と舞台美術を構成し、野外での舞台公演を行なった。平面美術作家の井上信太をはじめとする5名のスタッフが中心となり、パフォーマンス分野で活躍する犬飼美也妃、音楽家の林加奈など、さまざまなアーティストや芸大生、ボランティアスタッフの協力を得て創りあげたワークショップの集大成だ。ノーキャストの舞台だが、物語のナレーションとともに、子どもたちがつくった色とりどりの平面の生き物が巨大な仕掛けによって動きだし、サウンドスケープ・ピアニストの小松正史、林加奈、ホスピタルサーカス代表の坂井基紀のライブセッションの音が会場を盛り上げた。来場者にはホスピタルサーカスの活動ドキュメンテーションとなるDVDと物語絵本のプレゼントも配布されたが、これらも徹底的に手づくりにこだわったもの。本番では、入院中の子どもたちが裏方となって舞台美術が動き出す仕掛けの紐を引っ張り、舞台のスタッフとして活躍していた点も興味深い。アーティストと子どもたちが病院という特殊な環境のなかで生み出した世界には、美術という引き出しの新しい可能性がいっぱい感じられて実に素敵だった。
ホスピタルサーカス第一回公演 空想力学的さんぽ図鑑 ホスピタルサーカス第一回公演 空想力学的さんぽ図鑑
[4月25日(金) 酒井千穂]
Index
4/2〜4/3
WE DIDN'T DO IT──UKストリートアートの現在
川俣正「工事中」その後展
横尾忠則のふたつめの壺
ヴィヴィッド・マテリアル
オペラする彫刻
4/3
中山忠彦 永遠の女神展
横尾忠則 温泉主義
川村克彦 展──totem
北城貴子 展──holy green
流麻二果「融景」
4/5〜4/6
アートフェア東京2008
知られざる鬼才 マリオ・ジャコメッリ展
ティモシー・グリーンフィールド・サンダース展
101Tokyo Contemporary Art Fair 2008
ニュートーキョーコンテンポラリーズ
アートアワードトーキョー
板野久美子陶展 saihateII
4/8〜4/10
「フェルメール展」記者発表会
津上みゆき 展
東山魁夷 展
坪内祝義 展:みたて-かな
4/12
五木田智央
ルナ・イスラム「The Restless Subject」
フローリアン・ズースマイヤー展
福永大介 展 Local Emotion
“Who's Next”
4/16
南蛮の夢、紅毛のまぼろし
笹倉洋平 展
中西信洋 展 Halation
野寺摩子「垢い山」
4/18〜4/21
田中偉一郎個展「春の展示即売会」
黒田アキ 新作展
松山賢「探索」
金沢アートプラットホーム2008記者発表
4/24〜4/25
芸術都市パリの100年展
英国美術の現在史:ターナー賞の歩み展
ペリー&ハリス
ホスピタルサーカス第一回公演 空想力学的さんぽ図鑑
4/28〜4/30
大岩オスカール:夢みる世界
屋上庭園
大和由佳「泥で洗う──食卓」
Curator's Eye 2008
ひらいゆう写真展「ミセモノゴヤ」
前ページ 次ページ
ページTOPartscapeTOP
DNP 大日本印刷 ©1996-2007 DAI NIPPON PRINTING Co., Ltd.
アートスケープ/artscapeは、大日本印刷株式会社が運営しています。
アートスケープ/artscapeは、大日本印刷株式会社の登録商標です。
artscape is the registered trademark of DAI NIPPON PRINTING Co., Ltd.
Internet Explorer5.0以上、Netscape4.7以上で快適にご利用いただけます。