artscape
artscape English site
プライバシーステートメント
 
2005.4.15
Focus:
「国民建築家」の死
「国民建築家」の死
八束はじめ
 丹下健三が亡くなった。私は最後の卒論生ではあったが、愛弟子どころか、その期間中に先生は三度くらいしか大学に出てこられず、しかも締め切りの一カ月くらい前には海外出張に出かけられて、あとはよろしく、という感じだった。…>本文
全国ミュージアムデータベース デジタルアーカイブ用語集 現代美術用語集 アートリンク集
全国ミュージアムデータベース 全館一覧 全国ミュージアムデータベース データ集
Art Flash News:
一覧はこちら
Art Flash News:
【東京】再発見された神秘の画家「ジョルジュ・ド・ラ・トゥール展」開催中!
【ARCHITECTURE】磯崎新、鈴木博之、石山修武、福田和也の各氏をむかえた公開シンポジウム/「批評と理論」の状況〈1〉──丹下健三あるいは建築状況2005
【東京】「自然」を再考し、芸術/科学との関係を「開いていく(open)」試み/open nature :情報として自然が開くもの
【東京】おもちゃコンサルタントがつくった約100点のオリジナルおもちゃを展示/「創作おもちゃ100」展
【東京】いよいよ開催!「ジョルジオ・アルマーニ展」 森アーツセンターギャラリーにて
【ARCHITECTURE】MoMAの増改築を手がけた建築家、谷口吉生の展覧会「谷口吉生のミュージアム」
【埼玉】柳宗悦の活動を工芸品、民芸品をとおして見つめる「柳宗悦の民藝と巨匠たち展」
【茨城】海洋堂が歩んできた軌跡を商品やコレクションによって紹介「造形集団 海洋堂の軌跡」
What's New:
2005.4.1
【フォーカス】「国民建築家」の死[八束はじめ]
【展覧会レビュー】「東京藝術大学卒業・修了作品展」他、計65展覧会
【展覧会ピックアップ】「ベルリンの至宝展―よみがえる美の聖域 」など25件
【ミュージアムIT情報】 転換し始めた国のウェブ保存政策[歌田明弘]
【ミュージアムIT情報】幻の龍を復元――物語が生まれるデジタルアーカイブ「日立製作所」[影山幸一]
【プレゼント】「ベルリンの至宝展」をはじめ、8つの展覧会招待券をプレゼント!
【展覧会スケジュール】699件掲載
2005.4.1
【学芸員レポート】「コレクション・カフェ――スプーン一杯の想像力とともに」 [鎌田享]
【学芸員レポート】榎倉康二展 [南雄介]
【学芸員レポート】「大阪・アート・カレイドスコープ OSAKA05」/「第11回インド・トリエンナーレ」展[中井康之]
【学芸員レポート】transmediale.05/「オープン・ネイチャーI 情報としての自然が開くもの」/「ANTIREFLEX」/「時間旅行」展[阿部一直]
【ミュージアムグッズレポート】東京国立博物館ミュージアムショップ千葉県立現代産業科学館ミュージアムショップおもちゃ美術館ミュージアムショップ
2004.2.23
コンテンツの一部をartgeneでもご覧いただけるように配信開始しました!
For Users:
・投稿情報「これ見て」フォーム
・メール配信登録
・お問い合わせ
DNP 大日本印刷 ©1996-2007 DAI NIPPON PRINTING Co., Ltd.
アートスケープ/artscapeは、大日本印刷株式会社が運営しています。
アートスケープ/artscapeは、大日本印刷株式会社の登録商標です。
artscape is the registered trademark of DAI NIPPON PRINTING Co., Ltd.
Internet Explorer5.0以上、Netscape4.7以上で快適にご利用いただけます。
蜷川実花 石内都 山口薫・都市と田園のはざまで 牧島如鳩 ドイツ・ポスター ネオ・トロピカリア
アートスケープ・クロニクル ウエッジウッド ローカス 河野通勢 発掘された日本列島2008 絵画の森
蒔絵 加藤唐九郎 柴田敏雄
鳥海青児と三岸好太郎 蔡國強 哀歓と詩情の画家・山口薫 甦る中山岩太 レオナール・フジタ展
森山大道 妙心寺 ルーヴル-DNP ミュージアムラボ 氾濫するイメージ