artscape
artscape English site
プライバシーステートメント
 
2005.12.15
artscapeの活動がメセナアワード2005「アート情報文化賞」を受賞しました
2005年世界の現代アートを総括する
10th Anniversary News Release:
artscapeサイト開設10周年プロジェクト
速報!「横浜トリエンナーレ2005」 artscape10周年記念出版
Bank Art School《国際展を考える》  
artscapeは2005年で開設10周年を迎えました。10周年を記念するイベントとして以下のプロジェクトを進行しています。
(1) BankARTタイアップ企画「BankArt School《国際展を考える》」
(2) 速報!『横浜トリエンナーレ2005』
(3) 横浜トリエンナーレ2005・モバイルナビゲーション「ハマトリはこう歩く!」(終了)
(4) artscapeトークショー「ハマトリはこのレビューを読め!」(終了)
(5) artscape10 周年記念出版「アートスケープ・クロニクル1995-2005」
>詳細
全国ミュージアムデータベース デジタルアーカイブ用語集現代美術用語集 アートリンク集
全国ミュージアムデータベース 全館一覧 全国ミュージアムデータベース データ集
Art Flash News:
一覧はこちら
Art Flash News:
【東京】初期の日本画から初公開の最新作まで、約100作品を展示「堂本尚郎展」
【東京】中東欧の現代美術を紹介する展覧会「転換期の作法」
【PHOTOGRAPH】戦後60年を写真をとおして振り返る「日本の子ども60年── 21,900日のドラマ」
【東京】松本零士氏の漫画コレクションをもとにマンガの歴史を一望する「漫画誕生から黄金バットの時代」
【SYMPOSIUM】メディア環境の近未来と「編集」の概念の変容について考える 「出版の未来、音楽の未来」
【東京】2001年より続いたシリーズ企画展いよいよ最終回「life/art '05」
【茨城】水戸芸術館の学芸員と推薦委員が選出した作家によるグループ展「われらの時代」
【兵庫】ヴェルサイユ宮殿美術館所蔵品による展覧会「ナポレオンとヴェルサイユ展」
What's New:
2005.12.15
【フォーカス】2005年世界の現代アートを総括する[市原研太郎]
【展覧会レビュー】北斎展他、計74展覧会
【展覧会ピックアップ】プーシキン展など28件
【ミュージアムIT情報】評判のわかる検索[歌田明弘]
【ミュージアムIT情報】情報管理はギャラリー任せ――美を考えないで美を生む「会田 誠」[影山幸一]
【プレゼント】「竹久夢二展」「山内一豊とその妻」展覧会招待券をプレゼント!
【展覧会スケジュール】707件掲載
2005.12.1
【学芸員レポート】アミューズランド2006スイート・メモリーズ[鎌田享]
【学芸員レポート】「青森県立美術館のプレイベント」[伊藤匡]
【学芸員レポート】「横浜トリエンナーレ2005」/「BankART Life 24時間のホスピタリティー」 [南雄介]
【学芸員レポート】MobLabというバスアート/日 独メディアキャンプ2005[阿部一直]
【ミュージアムグッズレポート】東京国立博物館ミュージアムショップ|宇都宮美術館ミュージアムショップ|九州国立博物館ミュージアムショップ
2004.2.23
コンテンツの一部をartgeneでもご覧いただけるように配信開始しました!
For Users:
・投稿情報「これ見て」フォーム
・メール配信登録
・お問い合わせ
DNP 大日本印刷 ©1996-2007 DAI NIPPON PRINTING Co., Ltd.
アートスケープ/artscapeは、大日本印刷株式会社が運営しています。
アートスケープ/artscapeは、大日本印刷株式会社の登録商標です。
artscape is the registered trademark of DAI NIPPON PRINTING Co., Ltd.
Internet Explorer5.0以上、Netscape4.7以上で快適にご利用いただけます。
山口薫・都市と田園のはざまで ドイツ・ポスター 牧島如鳩 ネオ・トロピカリア 石内都 蜷川実花
哀歓と詩情の画家・山口薫 蔡國強
加藤唐九郎 柴田敏雄 河野通勢 発掘された日本列島2008 ローカス アートスケープ・クロニクル
鳥海青児と三岸好太郎 妙心寺 甦る中山岩太 蒔絵 氾濫するイメージ レオナール・フジタ展
森山大道 ウエッジウッド ルーヴル-DNP ミュージアムラボ 絵画の森