1997年8月21日号[隔週更新] CONTENTS |
|||
![]() feature ||| 特集 |
|||
|
下 | ||
欧州国際展+周辺展 作家・作品レヴュー | |||
![]() |
荘厳にして滑稽 スケールの大きさを印象づける蔡国強 |
建畠 晢 | |
![]() |
注目すべきウェブサイト作品群 ─総ウェブページ数350に及ぶドクメンタ |
森本 蒼 | |
![]() |
ポルケ展と20世紀美術展 ─ドイツのボンとベルリンにて |
梁瀬 薫 | |
![]() |
映像を含めた現代芸術の総点検 ─ドクメンタ10の写真展示について |
宮本隆司 | |
![]() |
ネットワーキング・アートとブロードキャスティング ─ファブリス・イベールの試み |
嘉藤笑子 | |
![]() |
「たくさんのものが呼び出されている」 ─内藤礼とのフランクフルトの5時間 |
森 司 | |
![]() |
なぜ、カリン・ザンダーはダメなのか? ─異論、反論、オブジェクション |
村田 真 | |
|
|||
![]() reviews & critiques ||| レヴュー&批評 |
|||
|
|||
![]() |
art management 「データにみるアート-1」590億円 ─鑑賞料金と参加者数 |
太下義之 | |
![]() |
movie ジョン・グレイソン監督の『百合の伝説』における記憶の政治 |
キース・ヴィンセント | |
![]() |
urbanism ふたつの摩天楼都市サヌアとシバーム ─イエメンの伝統的都市空間 |
槻橋 修 | |
![]() |
topics 「空即是色」プロジェクト ─もしも東京がお花畑になったら |
熊倉敬聡 | |
|
|||
![]() |
Art Diary by Makoto Murata ||| 村田真のアート日記 | ||
|
|||
![]() |
Editors' Column ||| コラム | ||
|
上 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
海外版 | archive | staff | who | links | |
![]() |
|||||
container ship | |||||
![]() |
||| アップデートのお知らせをメールでお送りします。 ご希望の方は以下のフォームに送付先メールアドレス を書き込んでお送りください。 |