artscape
artscape English site
プライバシーステートメント
展覧会ピックアップ
ニューヨーク・バーク・コレクション展八木一夫展|発掘された日本列島2005|東山魁夷展中国・磁州窯片岡球子展ベルナール・ビュフェ展縄文vs.弥生エミール・ガレ展吉田松陰伝芸術院の日本画小林古径展(京都国立近美)ジェームズ・アンソール展フィリップス・コレクション展ゲント美術館名品展江里佐代子展前衛の女性魅惑の17-19世紀フランス絵画展興福寺国宝展遣唐使と唐の美術ドレスデン国立美術館展(国立西洋美術館)ボストン美術館の巨匠たちゴッホ展(愛知県美術館)ブラッサイ展恐竜博古代エジプト展(東京都美術館)もうひとつのみえかた松村公嗣展ベルリンの至宝展国宝 仏頭シリン・ネシャット展プラート美術の至宝展日本画100年のきらめき松井康成の全貌イサムノグチ展北斎展アムステルダム国立美術館展
発掘された日本列島2005
――全国史跡整備市町村協議会40周年記念事業

 昨年も日本中で数多くの遺跡の発掘調査がありました。 みなさんの町でも、発掘が行われていませんでしたか? 今回、ここに展示したものは、非常に注目を集めた調査の成果です。 みなさんの近所で出土したものがあるかもしれません。今年はそれらの出土品のほかに、遺跡をわかりやすく整備し、現代によみがえった遺跡10箇所を紹介します。
列島に暮らした人々の足跡を、この機会に振り返ってみませんか。
発掘された日本列島2005
会期 2005年7月12日(火)~8月21日(日)
会場 江戸東京博物館
東京都墨田区横網1-4-1
休館日 毎週月曜日(月曜日が祝日の場合は、その翌日)
開館時間 9:30~17:30
※木曜日・金曜日は20:00まで
※入館は閉館の30分前まで。
鑑賞料
  当日 団体
一般 500円 400円
大学生
専門学校生
400円 320円
中学生(都外)
高校生
65歳以上
250円 200円
小学生
中学生(都内)
250円 200円
※団体は20名以上
※「大学生」は専修・各種学校を含む
スケジュール・開催館情報 2005年7月12日(火)~8月21日(日) 江戸東京博物館
2005年8月27日(土)~9月23日(金) 富山県埋蔵文化財センター
2005年9月29日(木)~10月24日(月) 野馬追の里原町市立博物館
2005年11月1日(火)~11月27日(日) 佐賀県立博物館
2005年12月3日(土)~12月21日(水) 飯塚市歴史資料館
2006年1月5日(木)~1月29日(日) 一宮市博物館
2006年2月4日(土)~3月2日(木) 千葉県立中央博物館
詳細 http://www.museum.or.jp/kouko2005/
主催 文化庁、東京都江戸東京博物館、富山県埋蔵文化センター、野馬追の里原町市立博物館、佐賀県立博物館、飯塚市歴史資料館、一宮市博物館、千葉県立中央博物館
ニューヨーク・バーク・コレクション展八木一夫展|発掘された日本列島2005|東山魁夷展中国・磁州窯片岡球子展ベルナール・ビュフェ展縄文vs.弥生エミール・ガレ展吉田松陰伝芸術院の日本画小林古径展(京都国立近美)ジェームズ・アンソール展フィリップス・コレクション展ゲント美術館名品展江里佐代子展前衛の女性魅惑の17-19世紀フランス絵画展興福寺国宝展遣唐使と唐の美術ドレスデン国立美術館展(国立西洋美術館)ボストン美術館の巨匠たちゴッホ展(愛知県美術館)ブラッサイ展恐竜博古代エジプト展(東京都美術館)もうひとつのみえかた松村公嗣展ベルリンの至宝展国宝 仏頭シリン・ネシャット展プラート美術の至宝展日本画100年のきらめき松井康成の全貌イサムノグチ展北斎展アムステルダム国立美術館展
ページTOPartscapeTOP 
DNP 大日本印刷 ©1996-2007 DAI NIPPON PRINTING Co., Ltd.
アートスケープ/artscapeは、大日本印刷株式会社が運営しています。
アートスケープ/artscapeは、大日本印刷株式会社の登録商標です。
artscape is the registered trademark of DAI NIPPON PRINTING Co., Ltd.
Internet Explorer5.0以上、Netscape4.7以上で快適にご利用いただけます。