artscapeレビュー

入ッテハイケナイ家──“House” Keep out

2010年11月01日号

会期:2010/09/10~2010/10/11

八番館隣[神奈川県]

吉祥寺のオルタナティヴ・スペース「Art Center Ongoing」を運営する小川希が、「黄金町バザール2010」内で企画したグループ展。かつて風俗店だった建物を会場に、有賀慎吾、柴田祐輔、鈴木光、永畑智大、芳賀龍一の5人がそれぞれ作品を発表した。いずれもデンジャラスな魅力を十分に発揮した作品で、見応えがあったが、それは空間の特性を過剰に引き出そうとしていたからだろう。柴田は1階の蕎麦屋だった店舗内をぐちゃぐちゃに引っかきまわし、芳賀も目的不明の暴力的な装置を取りつけることで、カモフラージュとしての蕎麦屋の仮面性と人工性を破壊してみせた。「ちょんの間」として使われていた2階では、有賀が拘禁された不気味な人体像を、永畑がチープでキッチュなセックスマシーンを、そして鈴木はモノローグで綴った私小説風の静謐な映像作品をそれぞれ展示した。こうした空間の歴史性や記憶を過剰に上書きするような戦術が際立って見えたのは、「黄金町バザール2010」が街の歴史や記憶をアートによって封じ込めようとしていたからだ。それが負の歴史を抱えるこの街にアートを根づかせるための戦略的な方途の現われだとしても、私たちの記憶に焼きつくのは、白い壁に展示されたアートなどではなく、むしろ暗がりの中で鼻をつくかび臭い匂いであり、それらに蓋をしようとするアートではなく、むしろ積極的に押し広げようとするアートである。まちおこし系のアートプロジェクトに意義があるとすれば、それはアートによって地域経済が潤ったり、地域の共同体が再生するなどという実利的な面ではなく、私たち自身がどのようなアートを必要としているのかを露にするところにあるのかもしれない。

2010/09/20(月)(福住廉)

2010年11月01日号の
artscapeレビュー