artscape
artscape English site
プライバシーステートメント
展覧会レビュー
村田真/原久子
2/19-2/24
横浜トリエンナーレ 第4回作戦会議
2/19 BankART1929[神奈川]
ハマトリの主催者ではなく、横浜市民が主体となってハマトリを盛りあげていくための作戦会議。時間を間違えて1時間遅れで到着したら、ディレクターの川俣正がひとりでしゃべっていた。川俣は基本的に来るものは拒まず、いっしょにやりましょうというスタンスだから、いい雰囲気でそれなりに盛りあがっていた。ただひとり異様にシツコイやつがいて、事情通の羽月雅人氏によると、演劇界ではよく知られたストーカーのK.K.で、最近は美術界にも進出してるらしい。ぼくなんか美術界で30年近くストーキングしてるけど、なにもいいことはないよ。
[2月19日(土) 村田真]
吉永マサユキ写真展「BAMBO」
2/19〜3/21
 graf media gm[大阪]
大阪出身の写真家だが、大阪での展覧会はこれまで開かれていない。さまざまな仕事を経験してきた吉永は、世間の影の部分を身をもって体験してきてもいるようだ。暴走族を撮った写真は、集団で走る姿、コスチュームに縫い込まれた言葉や表情から、「生きる」彼らの姿を焼き付けている。
[2月19日(土) 原久子]
NIPAF街頭パフォーマンス
2/20 新宿紀伊国屋書店前[東京]
NIPAF街頭パフォーマンス
20分ほど遅れて到着したら、もうすでにオマワリさんが来ているではないか。なにがあったんだろうと思ったら、かたわらを2メートル近い竹馬というか高ゲタみたいなのをはいたおっさんが通りすぎたので、オマワリさんはそっちのほうを追いかけていってしまった。ホコテンではなにが起こるかわかりませんね。またオマワリさんが来る前にやっちゃおうと、ひとり5分ずつくらいで次々とパフォーマンスを披露していた。
[1月21日(金) 村田真]
誰が袖屏風と江戸時代のきもの
2/19〜3/27 根津美術館[東京]
某誌の取材で根津と五島を訪れる。この両館、なかなかシブいけど共通点が少なくない。まず創設者がどちらも鉄道王(根津嘉一郎は東武鉄道、五島慶太は東急電鉄)で、コレクションは東洋の古美術。どちらも閑静な高級住宅街(根津は南青山、五島は上野毛)に位置し、傾斜地を利用した広大な庭園に茶室や池があるのも同じ。ともあれ、根津の《誰が袖屏風》は人間不在で、衣紋掛けにかけた衣装だけでドラマを感じさせる高度な図像だ。
[2月22日(火) 村田真]
名刀展
2/19〜3/27 五島美術館[東京]
名刀展
名刀には興味ないので漫然とながめていたら、急に妙な気分になって覚醒した。やば、こんなの初めて。たぶん刀の微妙なカーブと鈍い輝きが深層心理を斬り裂いたに違いない。それとも血をたっぷり吸った名刀たちの怨念か。振り返ってみると、名刀をのせる台には白い布がかぶせられ、まるで骨壷か棺桶の並んだ葬儀場みたい。ひょっとしたら、名刀のコレクターというのは好きで集めてるというより、名刀に魅入られ呼ばれてしまった人ではないか。
[2月22日(火) 村田真]
第51回ヴェネツィア・ビエンナーレ記者発表
2/24 国際交流基金国際会議場[東京]
今年のヴェネツィア・ビエンナーレは6月12日から11月6日まで。総合ディレクターは国別展示のジャルディーニと企画展示のアルセナーレに各ひとりずつで、どちらもスペインの女性キュレーターという。日本館のコミッショナーは笠原美智子で、彼女の選んだアーティストは石内都。配布資料を見ると、1952年以来の日本からの出品作家は計85人いるが、そのうち女性は江見絹子(1962)、草間彌生(1993)、崔在銀(1995)、内藤礼(1997)の4人だけ。おもしろいのは、コミッショナーは2001年から女性が続いてるのに、過去2回は女性作家を選んでないということ。石内は「女性コミッショナー3人目にして初めて女性作家を選んだ。これは快挙」といい、「女同士でヴェネツィアに行くなんてカッコいいじゃん」と。
[2月24日(木) 村田真]
 
Index
1/27
明日はどっちだ
安田千絵
グレッグ・ルック展
The World is Mine
丸田恭子展―超矛盾―
江口瞳展
1/27-1/28
榎倉康二展
福士朋子展 
加藤崇展
白川昌生展
林九真理追悼展
「横浜トリエンナーレ2005」記者会見
2/1-2/2
若林奮「2時間+」
マルセル・デュシャンと20世紀美術
シャルル・フレジェ写真展「RIKISHI」
東京綜合写真専門学校 横澤ゼミ「Banking展」
西山裕希子展 seeing with blind eyes
石内都展
岡倉天心展 日本文化と世界戦略
2/5
MOTアニュアル2005 愛と孤独、そして笑い
榎倉康二展 
川島秀明展 mutability
桑久保徹 展「砂の穴に咲く花」
辰野登恵子
Christine Rebet, Mai Hofstad Gunnes "when pigs fly"
2/7-2/11
渡辺一杉展 / LAND 2
DOMANI・明日展2005
戦後強制抑留絵画展
藤本由紀夫展
無言館 遺された絵画展
京都嵯峨芸術大学制作展
寺田就子
Table Tennis Players
公募京都芸術センター2005
2/12-2/13
ミシェル・ヴェルジュ新作展
日本人アーティストによる新作・近作展
アート・ミーツ・メディア:知覚の冒険
森山新宿荒木展
古代ローマの饗宴
Nature Art Camp 2004 報告シンポジウム
成安造形大学卒業制作展
2/14-2/18
阿佐ヶ谷美術専門学校絵画科卒業制作展
ART-EX帰国報告 馬野訓子展
東恩納裕一展
モダニズム心斎橋 近代大阪/美術とシティライフ 
食と現代美術
2/19-2/24
横浜トリエンナーレ 第4回作戦会議
吉永マサユキ写真展「BAMBO」
NIPAF街頭パフォーマンス
誰が袖屏風と江戸時代のきもの
名刀展
第51回ヴェネツィア・ビエンナーレ記者発表
前ページ
ページTOPartscapeTOP 
DNP 大日本印刷 ©1996-2007 DAI NIPPON PRINTING Co., Ltd.
アートスケープ/artscapeは、大日本印刷株式会社が運営しています。
アートスケープ/artscapeは、大日本印刷株式会社の登録商標です。
artscape is the registered trademark of DAI NIPPON PRINTING Co., Ltd.
Internet Explorer5.0以上、Netscape4.7以上で快適にご利用いただけます。