artscape
artscape English site
プライバシーステートメント
展覧会レビュー
村田真/原久子
4/24-5/1
「fragile」笹岡敬、少年少女科学クラブ、辻和美、ニシジマアツシ
4/19〜5/1 立体ギャラリー射手座[京都]
「fragile」笹岡敬、少年少女科学クラブ、辻和美、ニシジマアツシ
床に落ちる寸前に止まったような大きなしずく型のガラス・オブジェに、目が眩みそうな強い光が当てられていた。静かに響くサウンドと真っ白な部屋の中央で光を放つ物体は、複数のアーティストたちによるコラボレーション。ガラスなので確かに「fragile」ではあるのだが、弱さではなく強さを感じたのは私だけだろうか。
[4月24日(日) 原久子]
ベルギー象徴派展
4/15〜6/12 Bunkamuraザ・ミュージアム[東京]
ベルギー象徴派展
ベルギーが西洋のちょっと田舎に位置するように、ベルギー象徴派も西洋美術史のちょっと田舎って感じ。強烈な刺激はないかわりに、たまに訪れてみると気分がいいみたいな。そう、たいして期待してなかっただけにけっこう楽しめる展覧会だった。いちおうフェリシアン・ロップス、フェルナン・クノップフ、ジャン・デルヴィルらの代表作も出てたし、展示ディスプレイもそれなりに耽美的雰囲気を出してたし。
[4月28日(木) 村田真]
ジェームズ・アンソール展
4/23〜6/12 東京都庭園美術館[東京]
ジェームズ・アンソール展
ベルギーついでに目黒の庭園美術館へ。なつかしいなあ、アンソール。鎌倉近美で初めて見たのが1972年だから高校3年のとき。あのときの神経過敏な青くさい少年は、いまや汚れきったリッパな中年おやじになりました。てな感慨にふけることができるのも、日本でも海外でもアンソール作品にお目にかかる機会がめったになく(さすがにベルギーだけは例外)、ほとんど忘却の彼方にある画家だからだ。ほんと、まとめて見るのは33年ぶりなので、変わらないアンソールの絵が逆に馬齢を重ねた自分を映し出してしまう。
[4月28日(木) 村田真]
奈良美智 From the Depth of My Drawer──弘前
4/16〜5/22 吉井酒造レンガ倉庫[青森]
ゴールデンウィーク初日、大阪を出るときは朝から汗ばむほどの陽気だったが、青森空港に着くと白く雪が積もっていた。弘前の奈良展会場の横に何本かある桜は五分咲きだというのに、建物の影の部分にはまだまだ雪が残っている。東京からはじまったこの展覧会は奈良氏の故郷弘前でさらにヴァージョンアップ。酒の倉庫だった会場はタイル敷きの部屋や、大人は頭を下げて入らねばならないような空間など趣がある。すでに建物そのものがドラマチックな要素を持つが、倉庫自体の魅力をそこなうことなく場所性を活かした他の巡回地とは異なる展示の展開があった。
奈良美智 奈良美智
奈良美智
左上: 会場となった吉井酒造レンガ外観
右上: 会場内
左下: 初日に開催されたラモーンズの映画上映イヴェントの手づくりフライヤー

[4月29日(金) 原久子]
安楽寺えみ「HMMT?」
4/22〜5/17 ギャラリーパストレイズ[神奈川]
安楽寺えみ「HMMT?」
家族と中華街で食った帰りにムリヤリ連れ込む。BankARTと同時開催だが、展示空間はともかく、作品的にはこっちのほうがずっと完成度が高いと感じるのは商品だからか。ところで「HMMT?」ってなんのことかと思ったら、同時発売の写真集の最後のページに答えがあった。いや別に大した意味じゃないけど。
[5月1日(日) 村田真]
Re-Olympic
5/1 築港赤レンガ倉庫、海岸通ギャラリー・CASOなど
あいにくの雨にもかかわらず大勢が参加して、アートの大運動会が開かれた。古今東西のアートを「スポーツ」という観点からみて取り上げたパネル展示。新しい競技を考案したアーティストや、表彰式で授与されるトロフィーをつくるワークショップをおこなうユニットなども登場するなど、やっているアーティストも参加者もともに楽しめるイヴェントだった。最後は人文字をつくって記念撮影。地元の子供たちから、来年もやって欲しいという声がきかれた。
Re-Olympic Re-Olympic
左: 左手前は東明の作品、壁はパネル展示
右: レンガ倉庫の側面に切り文字で当日のプログラムを掲示

[5月1日(日) 原久子]
宮永甲太郎
〜5/1 海岸通ギャラリー・CASO[大阪]
宮永甲太郎
レンガを使ってつくられた緩やかなアーチが展示室に並ぶ。レンガの間にすくすくと育った草の薄緑色を見ているとレンガも生きているかのように目にうつる。最終日だったので、崩すところに立ち合ったのだが、レンガの間にはめ込んだ楔を一つひとつはずしてゆくものの、なかなか崩壊しないため、力ずくでたたき壊すことに。
[5月1日(日) 原久子]
Index
4/24-5/1
「fragile」笹岡敬、少年少女科学クラブ、辻和美、ニシジマアツシ
ベルギー象徴派展
ジェームズ・アンソール展
奈良美智 From the Depth of My Drawer──弘前
安楽寺えみ「HMMT?」
Re-Olympic
宮永甲太郎
5/2-5/3
永島京子 リズム
ビヨルン・メルフス展 イースタン・ウェスタン・パーク
第6回スパイラル・インディペンデント・クリエーターズ・フェスティバル
思文閣大文化祭
紺泉 Interior 3
研究公演「珍しいキノコ舞踊団トーク&ライブ『LIFE ON DANCE? DANCE ON MARS?』」
タイムスリップ昭和展
5/4-5/5
レイモンド・サヴィニャック
ストリートペインティング完成イヴェント
ARKO 津上みゆき
会田誠 小沢剛 山口晃
八代亜紀絵画展
ブリコラージュ・アート・ナウ 日常の冒険者たち
シュテファン・バルケンホール
手塚愛子
5/6-5/7
大木裕之上映会+ワークショップ
曾我蕭白──無頼という愉悦
村上華岳展
宴の器 提重
The Road Not Taken 05・京都
言ノ葉ノかげ 二人の詩人の二つの美術
「篠原資明+佐倉密」展
宮本隆司 PALAST
5/8-5/9
ワークショップ 〈ブリコラージュな家具づくり〉
An experience of modern music
東義孝個展「嘘および秘密アリ地獄」絵画
SPACE WALKING開館10周年記念展
『アニメーションの最前線からのメッセージ』
──日本のアニメーションの最前線を担う
和田誠のグラフィックデザイン
5/10-5/11
伊藤誠展
PATH Sculpture & Drawing
岡崎和郎展
梅原龍三郎 晩年の造形と愛蔵品
松本春崇展
河井晴香展
5/13-5/14
塩田千春
岡美里
長島有里枝展 Her Projects
──memories of no one
宮本佳明展 巨大建築模型ミュージアム
MAMプロジェクト003: R.O.R.(レボリューションズ・オン・リクエスト)
小西真奈展
DREAM DAYS
子供時代の博物館
木村太陽
5/15-5/16
ジョルジュ・ド・ラ・トゥール展
アール・デコ展
資料は繋ぐ──名作と下絵・連作
岡倉天心展 日本文化と世界戦略
佐々木卓也展
田所美恵子・針穴写真展
青木克世展
池内晶子
青木野枝展
5/17-5/18
アサヒ・アート・フェスティバル2005
楢橋朝子
トム・サックス展
劉野(リィウ・イエ)
川原直人展 NU
写真はものの見方をどのように変えてきたか
5/20-5/22
志賀理江子個展「Lilly」
今村源
今村源展
沢居曜子
Line and Carbon Work 1976-79
数寄者達──琳派以後の方法No.6
北野吉彦、鈴木 隆、福田篤夫+小野田賢三、カール・ストーン
フランスの至宝 エミール・ガレ展
笑いの奇才 耳鳥斎
──近世大坂の戯画
ドレスデン国立美術館展
次ページ
ページTOPartscapeTOP 
DNP 大日本印刷 ©1996-2007 DAI NIPPON PRINTING Co., Ltd.
アートスケープ/artscapeは、大日本印刷株式会社が運営しています。
アートスケープ/artscapeは、大日本印刷株式会社の登録商標です。
artscape is the registered trademark of DAI NIPPON PRINTING Co., Ltd.
Internet Explorer5.0以上、Netscape4.7以上で快適にご利用いただけます。