村田真/原久子 |
|
11/6 |
|
|
|
|
生誕110年 速水御舟展
10/9〜11/23 山種美術館[東京] |
|
|
|
|
今日は日本画展を2本。テーマを決めて展覧会を(しかも好きでもない日本画を)見に行くとはなんてヒマな、と思われるかもしれないが、たまたま開催場所が近いうえ時間が限られていたからそうしたまでだ。別に弁解することでもないけれど。まずは半蔵門に移転してから初訪問となる山種へ。ほう、オフィスビルの1階ですか。土曜なので周囲に人はまばらだけど、館内は年配者でけっこう混んでいる。速水御舟といえば《炎舞》くらいしか知らなかったが、そんなにいいか? 関東大震災の廃虚をスケッチした《灰燼》や、ヨーロッパ旅行での異国風景の写生は興味深かったが。ちなみにこの洋行は1930年にローマで開かれた日本画展に出品するためだが、そのときの写真を見ると、横山大観夫妻を除く10人ほどの日本人は御舟を含めてすべてスーツ姿。それでも日本画家か!
[11月6日(土) 村田真] |
|
|
|
|
第2回東山魁夷記念日経日本画大賞展
11/2〜12/12 ニューオータニ美術館[東京] |
|
|
|
|
まずタイトルが長すぎる。「東山魁夷記念」といったって展示作品とはなんの関係もないし、「日経」もうるさい。そんなに名前を出したいのか、日経。シンプルに「日本画大賞展」だけで十分だ。あるいは今風に「J画バトル」にするとか。大賞の菅原健彦《雲水峡》は、日本画としてはすごいかもしれないが、絵画としては興趣をそそられるものではない。岡村桂三郎は個展でインスタレーションとして見せるほうがずっといいけれど、ねじふせるような力量は圧倒的。でもいちばん興味をそそられたのは加藤良造《山水行》だ。パッと見は山水画だが、よく見ると17世紀ヨーロッパの風景画のようにも見える。描写といい色彩といい空間構造といい、東西を絶妙に融合させている。これは東洋のアルカイダ、じゃなくてアルカディア風景だ。
[11月6日(土) 村田真] |
|
|
|
|
Sound Fields of WrK 視覚的聴覚と聴覚的視覚の世界
11/6〜28 大阪・築港赤レンガ倉庫 サウンドアートスタジオ[大阪] |
|
|
|
|
m/s(佐藤実)、志水児王、角田俊也の3人からなるWrKは、いっしょに活動しながら、それぞれの作品を作っている。築80年以上たったレンガ倉庫に棲む音の精を呼び起こすかのように、WrKは「音の現象」そのものに焦点を当ててインスタレーション作品を設置した。「分解」「交差」「偶然性」など様々なキーワードがある。それらが視覚的、聴覚的に作品化されて展示空間と一体になっていた。
[11月6日(土) 原久子] |
|
|
|
|
フジタマ 「くばるひと」
9/23〜11/6 ファーブル芸術事務所[大阪] |
|
|
|
|
「神」様を友達の家に配って歩く「くばるひと」。10個の神様が、それぞれの願いを叶えてくれるように、御供物もいつものようにしっかり並んでいた。DVDの発売記念展でもあった。DVD欲しい方はファーブル芸術事務所へお問い合わせください。
[11月6日(土) 原久子] |
|
|
|
|
「ホルスト・アンテスとカチーナ 現代ドイツの巨匠とホピ族の精霊たち」展
10/30〜12/2 伊丹市立美術館[兵庫] |
|
|
|
|
ドイツのアーティスト、ホルスト・アンテスが集めたホピ族の人形カチーナ。カボチャの精霊やら、なにやら。こんなキャラクターはきっと子供たちも大好きになるに違いない。アンテスさんがはまってしまったことが私にもよくわかった。しかし、残念ながらアンテスさんの作品には私ははまれなかった。
[11月6日(土) 原久子] |
|
|
|
|
ジャック!+GalleryにのっとられたCAS、さえも
11/6〜12/18 CAS[大阪] |
|
|
|
|
アーティスト主導で愛知県で活動するアートスペース「+Gallery」。ここの活動メンバーたちの作品が大阪のCASにて展示された。やはりCASもアーティスト主導で運営するスペース。ここの場に新たな風を吹き込もうとしたのがキュレーターの意図か?! タイトルは、大阪ではじまったマルセル・デュシャン展にあやかったのかな。誰もゲーム端末機に触っていないのに、勝手にスーパーマリオがゲームを進めてゆくビデオは平松伸之の作品。この展示でもっとも私の心をとらえたのは、衣服をテープでぐるぐる巻きにして作った立体作品。思わず作家である高橋伸行に「触っていいですか?」と尋ねてしまった。
[11月6日(土) 原久子] |
|
|
|
|
stay with art 〜境界線〜
11/6〜7 HOTEL T'POINT[大阪] |
|
|
|
|
朝5時までやっているヨ、という友人の言葉を間に受けて、午後10時頃になってミナミにあるHOTEL T'POINTへと向かった。すでに鍵がかかっていたり、映像の電源をおとしてしまって、見れない部屋もあったけど、ほとんどの部屋をみてまわる。まるで下宿に集まった学生のように小さな部屋で体育館座りをして見た「お宝ビデオ」の上映会や真夜中の山中透のライブなどがあり深夜までよく遊ばせてもらった。
[11月6日(土) 原久子] |
|
|
|