artscapeレビュー

カタログ&ブックス | 2023年9月1日号[テーマ:「物語る」表現と、それに触れる人の揺らぎを見つめる5冊]

2023年09月01日号

災害の記憶から紡がれる言葉や、自らの状態を他者に伝える言葉。「物語る」と「話す」はどう異なるのでしょうか。6組の作家の表現から「物語ること」の多面性に触れる展覧会「物語ることも、物語らないことも、物語れないことも」(はじまりの美術館で2023年10月9日まで開催)に関連し、語りと人の関係性を見つめる5冊をご紹介します。

※本記事の選書は「hontoブックツリー」でもご覧いただけます。
※紹介した書籍は在庫切れの場合がございますのでご了承ください。
協力:はじまりの美術館


今月のテーマ:
「物語る」表現と、それに触れる人の揺らぎを見つめる5冊

1冊目:ハンターギャザラー

著者:鴻池朋子
発行:羽鳥書店
発売日:2018年11月7日
サイズ:16×22cm、115+7ページ

Point

2018年に秋田県立近代美術館で開催された展示の図録。同地でその4年前から始まり現在も続く、旅先で出会った人々の話を鴻池が聴き取り、描き起こした絵を語り手と共にランチョンマットにする『物語るテーブルランナー』のシリーズは、市井の人々の記憶への柔らかい目線と手仕事の集積に、静かに心揺さぶられます。


2冊目:やまなみ

写真・文:川内倫子
発行: 信陽堂
発売日:2022年2月17日
サイズ:29cm

Point

「物語ることも〜」展の出展作家でもある井上優が所属する、滋賀県の障害者多機能型事業所・やまなみ工房に川内が長期間通い、撮影した写真集。利用者それぞれが抱く「これをすることが幸せである」という思いから生み出される数々の豊かな表現と、それらを包む空間の光。素朴で端正な造本からも工房の空気が伝わります。


3冊目:10年目の手記 震災体験を書く、よむ、編みなおす

著者:瀬尾夏美、高森順子、佐藤李青、中村大地
発行:生きのびるブックス
発売日:2022年3月11日
サイズ:19cm、205ページ

Point

「時間が経ったいまだからこそ、言葉にできることがある」。東日本大震災の“被災者”という枠組みによってかつてこぼれ落ちてきたものも含め、編者たちの元に寄せられた手記を一つひとつ読み、追体験し、そこで語られなかった言葉にも思いを馳せる。他者の言葉を読む行為のなかにある、原初的な豊かさを実感する一冊。



4冊目:物語としてのケア ナラティヴ・アプローチの世界へ(シリーズケアをひらく)

著者:野口裕二
発行:医学書院
発売日:2002年6月1日
サイズ:21cm、212ページ

Point

誰かに自分の経験を語るうちに記憶が整理され、そこに物語としての輪郭が生まれることで自己理解が高まるという経験に覚えのある人は少なくないはず。精神医学の現場において、病いの経験に関する当事者の語りに着目し、ケアやカウンセリングを捉え直す「ナラティヴ(=語り・物語)・アプローチ」を知るための入門書。



5冊目:わかりあえないことから コミュニケーション能力とは何か(講談社現代新書)

著者:平田オリザ
発行:講談社
発売日:2012年10月18日
サイズ:18cm、230ページ

Point

個々人の間で、世界の捉え方は微妙に異なっている。そのことを認識するところを出発点に、わかりあえる部分を探っていくための「対話」とは何か。現代日本におけるコミュニケーションへの疑問や違和感、そして「物語る」行為と重なり合うところや違いも念頭に置きながら読むことで、より多くの発見がありそうです。







物語ることも、物語らないことも、物語れないことも

会期:2023年7月29日(土)~10月9日(月・祝) ※火曜休館
会場:はじまりの美術館(福島県耶麻郡猪苗代町新町4873)
公式サイト:https://hajimari-ac.com/enjoy/exhibition/monogatarukoto/

※展覧会会期終了後、関連イベントの記録なども収録した「記録集」を、はじまりの美術館館内とオンラインショップで販売予定。

2023/09/01(金)(artscape編集部)

artscapeレビュー /relation/e_00066243.json l 10187091

2023年09月01日号の
artscapeレビュー