artscapeレビュー

速水健朗『1973年に生まれて 団塊ジュニア世代の半世紀』

2023年09月15日号

発行所:東京書籍

発行日:2023/07/14

本書のタイトルに思わず引き付けられてしまった。なぜなら、私自身も1973年生まれであるからだ。2023年の今年はちょうど半世紀。だからこうした本が出版されるタイミングなのかと思うと同時に、もう50歳とは年を取ったなぁとしみじみ思う。1973年生まれはベビーブーマー、いわゆる団塊ジュニア世代である。かつてはX世代とも言われた。とにかく人口過多なのである。受験戦争がもっともピークに達した頃であったし、大学時代にバブル崩壊を迎えたため、就職氷河期の始まりでもあった。人口過多ゆえに損した世代と私は感じているのだが、本書で説かれているのはそういうお決まりの世代論ではない。1973年生まれの視点を通してこの半世紀を振り返る、社会史やサブカルチャー史のような側面をもつ。私も含めてになるが、彼・彼女らが物心の付いた1980年代からの出来事、事件、社会問題、芸能界、テクノロジーなどを列挙し、著者独自の解釈を加えた内容となっていた。

通読するとなかなか圧巻で、懐かしさや共感を覚えるモノや出来事もあれば、男女差のせいなのか、私があまり関心のなかった話題もいくつかあった。ただあまりに多くの事柄を列挙しているため、一つひとつに対する見解がやや少なく、もう少し深掘りしてほしいと思う面が総じてあるが、きっと本書の狙いはそこにはないのだろう。この半世紀を概観する試み自体が重要だったに違いない。

こうして振り返ると、1980年代はバブル期の始まりとはいえ、ずいぶん牧歌的な時代だったと思える。さまざまな機器がまだデジタル化される前であるし、大人も子どもも一緒にお茶の間でテレビを囲んでいた時代であった。当時、世間を騒がせたグリコ・森永事件や日航機墜落事故、リクルート事件といった事件は、私も子どもながら印象に深く残っていて、大人になってからその真相や詳細を調べたり聞いたりしたものである。1990年代はバブルが弾けたとはいえ、いま思えば、まだ深刻な不景気に差しかかる前で、世の中は比較的明るかった。後半からはパソコンや携帯電話が普及し始め、デジタル化に突入する過渡期となる。そして2000年代からは一気にデジタル化の波が押し寄せ、後半からはスマホの時代に入る。ここがまさに時代の節目だったのかもしれない。本書では、当時の出来事や事件に絡んだ人物、芸能人、スポーツ選手らのそれぞれの生年が逐一記されている点も面白い。1973年生まれとその同世代の人々、また彼・彼女らの親世代が世の中をどうつくってきたのかを知る手掛かりとしても読めるのだ。


2023/09/02(土)(杉江あこ)

2023年09月15日号の
artscapeレビュー