著者紹介
著者一覧
芦髙郁子(あしたか・いくこ)
1991年、奈良生まれ。滋賀県立美術館学芸員。京都工芸繊維大学大学院工芸科学研究科デザイン学専攻修了。写真やデザイン関係の展覧会の企画、執筆を行なう。企画した展示として、「ポスターにおける写真表現」展...
芦田彩葵(あしだ・あき)
1979年兵庫県生まれ。神戸大学文学部卒業、同大学大学院博士課程修了。博士(文学)。 専門は近現代西洋美術史、現代美術。2006-2019年3月まで熊本市現代美術館に学芸員として勤務。主な企画展に同館...
蘆田裕史(あしだ・ひろし)
1978年京都生まれ。批評家/キュレーター。ファッションの批評誌『fashionista』編集委員。共著=『現代芸術の交通論』(丸善、2005)、『ファッションは語りはじめた──現代日本のファッション...
足立元(あだち・げん)
1977年生まれ。美術史家。専門は日本近現代の美術史、漫画史、評論。2000年東京芸術大学美術学部芸術学科卒業。2008年東京芸術大学教育研究助手(〜2010)。2010年日本学術振興会特別研究員PD...
阿部一直(あべ・かずなお)
山口情報芸術センター[YCAM]チーフキュレーター、アーティスティックディレクター。 http://www.ycam.jp/ 。YCAMでは、池田亮司「C4I」「datamatics」、三上晴子+市川...
阿部航太(あべ・こうた)
デザイナー、文化人類学専攻。1986年生まれ。2009年ロンドン芸術大学卒業後、廣村デザイン事務所入社。2018年同社退社後「デザイン・文化人類学」を指針にフリーランスとして活動を開始。2018年10...
阿部光葉(あべ・みつは)
1992年東京都生まれ。東京工業大学大学院在籍。インドネシアのバンドン工科大学に留学。バリ島のローカル事務所でインターンシップをしながら、伝統住居の調査をする。調査敷地であったバリ島プダワ村で村人と伝...
天内大樹(あまない・だいき)
新井卓(あらい・たかし)
川崎市、岩手県遠野市、ベルリンを拠点に活動。写真の原点を探るうち最初期の写真術・ダゲレオタイプ(銀板写真)を知り、試行錯誤ののち同技法を習得。対象に出会ったときの感覚を、時間と空間を超えて、見るものに...
荒井保洋(あらい・やすひろ)
滋賀県立美術館主任学芸員。1986年福岡県生まれ。東京都出身。早稲田大学第二文学部卒業。多摩美術大学大学院芸術学専攻修了。多摩美術大学芸術学科助手を経て、2015年より現職。担当した展覧会に「シガアー...