artscapeレビュー

「憧憬の地 ブルターニュ ─モネ、ゴーガン、黒田清輝らが見た異郷」展と「マティス」展

2023年07月01日号

会期:2023/03/18~2023/06/11
国立西洋美術館[東京都]

会期:2023/04/27~2023/08/20
東京都美術館[東京都]


上野にて、会場デザインを手がけた磯崎アトリエ出身の建築家、吉野弘から説明を受けながら、二つの展覧会を鑑賞した。

憧憬の地 ブルターニュ ─モネ、ゴーガン、黒田清輝らが見た異郷」展(国立西洋美術館)は、エキゾチックな場とみなされたブルターニュ地方を描いた絵画を、主に国内のコレクションで構成しつつ、日本での受容も辿る。コロナ禍に企画されたことも影響したようだが、各地の美術館のコレクションを活用する試みは重要だろう。19世紀の鉄道/観光事情も関係することから、導入部では当時のガイド本やポスターも紹介しており、フランスの近代を従来と異なる角度から捉える。

吉野によれば、当時の芸術家がブルターニュに足を踏み入れたことを追体験しながら鑑賞する、抒情的な展示構成が本展では意識されたという。すなわち、1章は駅のイメージ、モネの《ポール=ドモアの洞窟》(1886)があるエリアは彼を魅了した海を連想させる壁面色、2章の内陸の素朴さに注目したゴーガンの絵のまわりは森のような壁面色、そして3章の人々の風俗を描くシャルル・コッテらの絵に対しては精神性を表現する深い色を使う。ただし、すぐに何色かと分類しづらい微妙な色彩が選ばれた。また屏風に仕立てた日本人の作品に合わせて、屈曲する展示ケースもつくられている。



「憧憬の地 ブルターニュ」展の導入部。サンクンからの光が透過する




第1章「ブルターニュへの旅」(「憧憬の地 ブルターニュ」展より)




モネ《ポール=ドモアの洞窟》(1886/「憧憬の地 ブルターニュ」展より)




ゴーガンのエリアの壁の色(「憧憬の地 ブルターニュ」展より)


マティス展(東京都美術館)は、ポンピドゥー・センターのコレクションを活用した、日本では久しぶりの大きな回顧展である。絵画だけでなく、彫刻や切り絵などを交えながら、時系列で作品の変遷を辿り、最後はヴァンスのロザリオ礼拝堂を紹介する。吉野は、会場をコンテンポラリーな美術空間とすべく、既存の壁の前に白い壁を増設し、自然光に近い色温度の照明を当てたという。また各フロアは、マティスの絵がもつ幾何学的な構成を意識したプランとしたり、廊下ではなく、空間の中心に大きな年表を提案している。なるほど、いつもより白い壁を背景に、マティスの作品が映えていた。また絵の額縁がもともとシンプルなデザインだったことも印象的である。礼拝堂の展示エリアでは、部分的に空間のスケールを意識させていた。なお、一部の資料展示はポンピドゥ・センターの仕様に従ったものである。



白い壁(マティス展より)




シンプルな額装。室内プランのヒントになった絵の構成(マティス展より)




大型年表(マティス展より)



憧憬の地 ブルターニュ ─モネ、ゴーガン、黒田清輝らが見た異郷:https://bretagne2023.jp/
マティス展:https://www.tobikan.jp/exhibition/2023_matisse.html



関連レビュー

マティス展|村田真:artscapeレビュー(2023年06月01日号)

2023/06/03(土)(五十嵐太郎)

artscapeレビュー /relation/e_00064330.json、/relation/e_00064926.json l 10185845

2023年07月01日号の
artscapeレビュー