アントニン&ノエミ・レーモンド展
│
インドネシア更紗のすべて
NEW
│
河野通勢[栃木県]
│
少女マンガパワー
│
村田朋泰 展
│
アロハ・デザイン展
NEW
│
本願寺展
NEW
│
江戸と明治の華
NEW
│
小杉小二郎 展
│
日本美術展
NEW
│
The Investigation[追究]
NEW
│
中山忠彦
NEW
│
アフリカ希望の大地
NEW
│
国道16号線を越えろ!
NEW
│
アメデオ・モディリアーニ展
│
田園讃歌
│
アンドレ・ボーシャンとグランマ・モーゼス
NEW
│
川喜多半泥子と人間国宝たち展
NEW
│
国宝薬師寺展
│
インカ・マヤ・アステカ展
│
東山魁夷 版画展
│
モディリアーニ展
│
翼竜展
│
トリック・アートの世界
│
星空の世界へ
│
液晶絵画
NEW
│
薔薇空間
│
ノイエ・フォトグラフィー
│
民衆の鼓動
│
芸術都市パリの100年展
│
ルーヴル美術館展
│
屋上庭園
│
大岩オスカール
│
ブルーノ・ムナーリ展
NEW
│
太陽美術館
│
ターナー賞の歩み展
NEW
│
大三国志展
NEW
│
浮世絵名品展
NEW
│
バウハウス・デッサウ展
│
河野通勢[東京都]
NEW
│
法隆寺金堂展
NEW
│
コロー
│
クロード・モネの世界
開催予定
│
カルロ・ザウリ展
NEW
│
対決 巨匠たちの日本美術
│
レオナール・フジタ展
│
源氏物語の1000年
モディリアーニ展
本展では、原始美術の影響を色濃く示す初期の〈カリアティッド〉の作品群から独自の様式を確立した肖像画にいたるまで、幅広い作品を紹介し、プリミティヴィスム(原始主義)に根ざしたモディリアーニの芸術がいかなる変遷をとげたのかを探ります。
世界中から集められた油彩・素描画約150点の出品により、国内では過去最大規模の展覧会となります。知られざる原点から代表作までモディリアーニの全容を一望するまたとない機会となるでしょう。
[公式サイトより]
会期
2008年3月26日(水)~6月9日(月)
会場
国立新美術館
企画展示室1E
東京都港区六本木7-22-2
休館日
火曜日(4/29、5/6は開館)、4/30、5/7
開館時間
10:00~18:00 (金曜日は20:00まで)
*入館は閉館の30分前まで
鑑賞料
当日
前売
団体
一般
1,500円
1,200円
1,200円
大学生
1,200円
1,000円
900円
高校生
700円
500円
500円
*中学生以下は無料(証明できる物が必要)
*障害者手帳持参者と介護者1名は無料(証明できる物が必要)
*団体は20名以上
問い合わせ
03-5777-8600
公式サイト
http://modi2008.jp/
主催
国立新美術館、日本経済新聞社
巡回展
2008年7月1日(火)~9月15日(月・祝)
国立国際美術館
アントニン&ノエミ・レーモンド展
│
インドネシア更紗のすべて
NEW
│
河野通勢[栃木県]
│
少女マンガパワー
│
村田朋泰 展
│
アロハ・デザイン展
NEW
│
本願寺展
NEW
│
江戸と明治の華
NEW
│
小杉小二郎 展
│
日本美術展
NEW
│
The Investigation[追究]
NEW
│
中山忠彦
NEW
│
アフリカ希望の大地
NEW
│
国道16号線を越えろ!
NEW
│
アメデオ・モディリアーニ展
│
田園讃歌
│
アンドレ・ボーシャンとグランマ・モーゼス
NEW
│
川喜多半泥子と人間国宝たち展
NEW
│
国宝薬師寺展
│
インカ・マヤ・アステカ展
│
東山魁夷 版画展
│
モディリアーニ展
│
翼竜展
│
トリック・アートの世界
│
星空の世界へ
│
液晶絵画
NEW
│
薔薇空間
│
ノイエ・フォトグラフィー
│
民衆の鼓動
│
芸術都市パリの100年展
│
ルーヴル美術館展
│
屋上庭園
│
大岩オスカール
│
ブルーノ・ムナーリ展
NEW
│
太陽美術館
│
ターナー賞の歩み展
NEW
│
大三国志展
NEW
│
浮世絵名品展
NEW
│
バウハウス・デッサウ展
│
河野通勢[東京都]
NEW
│
法隆寺金堂展
NEW
│
コロー
│
クロード・モネの世界
開催予定
│
カルロ・ザウリ展
NEW
│
対決 巨匠たちの日本美術
│
レオナール・フジタ展
│
源氏物語の1000年
ページTOP
|
artscapeTOP