Column Back Number Index



May 27, 1997

脳は色をどのように「見る」のか
―オリヴァー・サックスの新しい本

●………………多木浩二


May 20, 1997

政治コメディと政治のあいだ
―H・C・ポッター監督『ミネソタの娘』の周辺

●………………篠儀直子


May 13, 1997

退行するパパ・タラフマラ
─新作『船を見る』を観て

●………………熊倉敬聡


Apr. 15, 1997

《TOKYO TODAY》
これは東京かもしれない。……で?

●………………飯沢耕太郎


Apr. 8, 1997

初期トーキー映画と「語りの混濁」
―ウェズリー・ラグルズ監督
『ボレロ』をめぐって

●………………篠儀直子


サイバーカフェという公共圏
−ヒース・バンティングと
サイバーカフェ「バックスペース」

●………………毛利嘉孝


Apr. 1, 1997

《アートシーン90-96
水戸芸術館が目撃した現代美術》

●……………… 名古屋 覚


Mar. 25, 1997

イスラエル・ビエンナーレ
―《アート・フォーカス》を見て

●……………… 長谷川祐子


Mar. 18, 1997

ダンス的コミュニケーションは可能か?
─笠井叡と木佐貫邦子のデュオ

●……………… 熊倉敬聡


Mar. 4, 1997

世田谷の馬六明

●……………… 長谷川祐子


Feb. 18, 1997

ギルバート&ジョージは、
本当にゲイで女性差別主義者で
人種差別主義者(だったの)か?

●……………… 毛利嘉孝


国際会議「アジアが都市を超える」

●……………… 太田佳代子


Feb. 11, 1997

建築物件から見た現代の東京
―〈メイド・イン・トーキョー〉
貝島桃代+T.M.I.T

●……………… 塚本由晴


Jan. 21, 1997

注目すべき「新人展」としての「卒展」

●……………… 椹木野衣


Nov. 5, 1996

《三人の巨匠たち》展

●……………… 椹木野衣


フィルム・ノワールの光と闇
―映画キャメラマン ジョン・アルトンについて

●……………… 森田祐三


反「逃走論」のススメ
─スローであることの強度

●……………… 熊倉敬聡


Sep. 10, 1996

アクティヴな場に立ち会う
〜秋山邦晴氏を悼む〜

●……………… 柿沼敏江


同潤会代官山アパートメントハウス
―都市空間の保存問題について

●……………… 槻橋 修


Aug. 27, 1996

サイボーグ・エイジと舞踏の危機

●……………… 鴻 英良


Aug. 6, 1996

<アトピック>による可能性

●……………… 四方幸子


Jul. 18, 1996

勅使川原三郎を体験する ─ KARAS ワークショップ

●……………… 熊倉敬聡




[home]/[Art information]/[Art Watch]


Copyright (c) Dai Nippon Printing Co., Ltd. 1996
Network Museum & Magazine Project / nmp@nt.cio.dnp.co.jp