Art Watch Back Number Index



Jun. 10, 1997

忘却への抵抗
─《漂着重油交換展》

●………………熊倉敬聡


[Art Watch Special]
第6回ハバナ・ビエンナーレ取材日記

●………………名古屋 覚


Jun. 3, 1997

ICCオープニング展覧会
―常設展示と企画展《海市―もうひとつのユートピア》

●………………村田 真


May 6, 1997

《中国現代美術展》
―ポスト天安門世代のラディカリズム

●………………建畠 晢


Apr. 29, 1997

いかにエヴァンゲリオン・スタイルは
生成したか

―『新世紀エヴァンゲリオン劇場版/
シト新生』

●………………五十嵐太郎


Apr. 22, 1997

イギリス現代美術の連続性を考える
−ヘイワード・ギャラリー
《マテリアル・カルチャー展》

●………………毛利嘉孝


Apr. 15, 1997

《ドイツビデオアートの30年》

●………………多木浩二


Mar. 18, 1997

フィッシュリ&ヴァイス
《In a Restless World》

at Wexner Center for the Arts, Ohio, U.S.A.

●………………四方幸子


Mar. 11, 1997

「よそおう」ということ
―スターダンサーズ・バレエ団/
フォーサイス「ステップテクスト」

●………………桜井圭介


リメイクの栄光と悲哀
『ラストマン・スタンディング』

●………………森田祐三


Feb. 25, 1997

現象する身体
−《デ-ジェンダリズム》展

●………………多木浩二


Feb. 18, 1997

写真と絵画の美しい対比

●………………名古屋 覚


西部劇ばかりが
ジョン・フォードの映画ではない

●………………森田祐三


Feb. 4, 1997

「脱世界史的」東京の模像?
─Nest "Syntax Error"

●………………熊倉敬聡


Jan. 28, 1997

新時代=ニューエイジの
アンセルム・キーファー

《I HOLD ALL INDIAS IN MY HANDS》展

●………………毛利嘉孝


Jan. 21, 1997

スウィンギング・ロンドン、あるいは
60年代とはほんとに何だったのか

―ローリング・ストーンズ『ロックンロール・サーカス』

●………………西山菊衛


Jan. 14, 1997

アジア太平洋現代美術トライエニアル

●………………名古屋 覚


Dec. 24, 1996

中村政人展《TRAUMATRAUMA》

●………………名古屋 覚


勅使川原の新作『真空』
─彼は“移動”を始めたのか?

●………………熊倉敬聡


《'96 アーキテクチュア・オブ・ザ・イヤー》展

●………………岩谷洋子


常に既に失われた楽園、
あるいはジョナス・メカスの
moving picture

●………………森田祐三


Dec. 17, 1996

「横浜国際写真フェスティバル'96」の出航

●………………飯沢耕太郎


西海岸ファイン・アートと
デストロイ・オール・モンスターズ

●………………椹木野衣


Dec. 10, 1996

ブロードウェイ・ミュージカル
『ブタが空を飛べば』

(ハワード・クラブツリー作)

●………………キース・ヴィンセント


《プロメテウスの解放》
(ハイナー・ゲッペルス演出)

●………………四方幸子


何故ダンス以外はおもしろいのか
―『珍しいキノコ舞踊団/電話をかけた、あと、転んだ』

●………………桜井圭介


Dec. 3, 1996

テイト・ギャラリー『ターナー賞』発表

●………………毛利嘉孝


Nov. 26, 1996

世界最大の現代美術展
《サンパウロ・ビエンナーレ》

●………………名古屋 覚


可視と不可視の狭間で
繊細なる越境者テオ・アンゲロプロス

●………………森田祐三


Nov. 19, 1996

会田誠《NO FUTURE》展

●………………椹木野衣


Oct. 29, 1996

すれちがうポストコロニアリズムと
コロニアリズム

―ズニ・アイコサヒドロンと
パパ・タラフマラの共同作品『草迷宮』

●………………鴻 英良


軽やかなエロティシズム
《マン・レイ写真展 1917-75》
―ダダ・シュルレアリスムの演出者

●………………飯沢耕太郎


Oct. 22, 1996

インゴ・ギュンター展《難民共和国》
at P3 art and environment

●………………四方幸子


[ロンドン]
《リヴィング・ブリッジ》
なぜ、建築家はそれほどまでに橋をつくりたがるのか?

●………………毛利嘉孝


Oct. 15, 1996

ダニエル・ビュレンヌ展
《透きとおった光》

●………………名古屋 覚


トランスジェンダーとしての写真
現代女性作家展
《ジェンダー―記憶の淵から》にふれて

●………………八角聡仁


『インデペンデンス・デイ』と
『カップルズ』

―東京国際映画祭でみられた2つの映画

●………………森田祐三


Oct. 8, 1996

《東アジアMANGA原画展》レポート
日本マンガの東アジアへの影響

●……………… 呉 智英


Oct. 1, 1996

心を癒す植物
―アート・ボタニカル・ガーデン

●……………… 宮迫千鶴


《ヒニクなファンタジー
 現代5人の想像世界》展

●……………… 椹木野衣


Sep. 24, 1996

純粋な「関係性」のダンス
─岩下徹と山田せつ子のデュオ

●……………… 熊倉敬聡


八谷和彦のアルス・エレクトロニカ・レポート

●……………… 八谷和彦


Sep. 17, 1996

マンションの「甘さ」を巡る建築の戦略
―パティオス11番街/スティーヴン・ホール

●……………… 塚本由晴


「無為」ということ
―黒沢美香と『偶然の果実』

●……………… 桜井圭介


Sep. 10, 1996

どこへ行くのか《IZUMIWAKU》

●……………… 村田 真


信じるというテクノロジーを信じるか?
《The Desire of Making the Invisible Visible》展
ニナ・フィッシャー& マロアン・エル・ザニ

●……………… 四方幸子


Sep. 3, 1996

《ナルシスの変貌》
─伊藤キム+輝く未来

●……………… 熊倉敬聰


篠山紀信写真展「食」

●……………… 椹木野衣


ガブリエル・オロズコ展@ICA
ノマディズムとは実のところ何だったのだろうか?

●……………… 毛利嘉孝


Aug. 27, 1996

スチュアート・ホーム展覧会
at workfortheeyetodo in LONDON
―我々はアートという制度を本気で廃止することができるのか?―

●……………… 毛利嘉孝


Aug. 20, 1996

《未来都市の考古学》展

●……………… 塚本由晴


はかなさとあわれさとこわれやすさと
―《倉俣史朗》展の透明な世界

●………………椹木野衣


Aug. 6, 1996

《桑山忠明プロジェクト'96》展

●………………椹木野衣


イン・ザ・マテリアル・ワールド

●………………太田佳代子


サラエボの影とラカンの鏡像段階
―フィリップ・ジャンティ・カンパニー
『動かぬ旅人』―

●………………鴻 英良


[ロンドン]
美術と公共性を考える
クレス・オルデンバーグの大回顧展と
展覧会《叩いて、鳴らして、騙して》

●………………毛利嘉孝


近代都市と芸術展 1870-1996
―ヨーロッパの近代都市と芸術+東京:
都市と芸術―

●………………開発チエ


Jul. 18, 1996

高いクオリティとプロフェッショナルに
徹した建築
―「東京国際フォーラム」で感じたこと―

●……………… 塚本由晴


歴史の本格的な「紹介」こそ
なされなければならない

目黒区美術館《1953年―ライトアップ
新しい戦後美術像が見えてきた》

●………………椹木野衣


[ロンドン]
ポストモダンの都市の現状を再考する企画展
《ネヴァー・ウォーク・アローン》

(フォトグラファーズ・ギャラリー)

●………………毛利嘉孝




[home]/[Art Information]/[Column]


Copyright (c) Dai Nippon Printing Co., Ltd. 1996-1997
Network Museum & Magazine Project / nmp@nt.cio.dnp.co.jp