artscape
artscape English site
プライバシーステートメント
2008.2.1
Focus:
フォーカス
美術、写真、映画、建築、デザイン、演劇、ダンスなど、各ジャンルの批評家、ライター、作家らが、2007年を振り返りながら2008年注目のアートシーンを展望します。2月1日号まで随時更新!

全国ミュージアムデータベース デジタルアーカイブ用語集 現代美術用語集 アートリンク集
全国ミュージアムデータベース 全館一覧 全国ミュージアムデータベース データ集
news release
ARTWEBMEETING01
4月11日にアートフェア東京2007の関連イヴェントとして開催されたARTWEBMEETINGの情報をお知らせします。
artscapeサイト開設10周年プロジェクト
速報!「横浜トリエンナーレ2005」 artscape10周年記念出版
Bank Art School《国際展を考える》
What's New:
2008.2.1
【展覧会レビュー】フジイ・フランソワ展など13件
【学芸員レポート】 開拓の地、十和田に新たな芸術拠点──「十和田市現代美術館」/あおもり版画トリエンナーレ2007[日沼禎子]
【学芸員レポート】シュルレアリスムと美術──イメージとリアリティーをめぐって
川俣正[通路]/MOTアニュアル2008 解きほぐすとき
[住友文彦]
【学芸員レポート】日比野克彦 HIGO BY HIBINO
明後日朝顔プロジェクト2007ブログ/くまもと「まち×ひと」チャンネル「HIBINO CHANNNEL」
[坂本顕子]
【学芸員レポート】SNOWSCAPE MOEREIII
スノースケープ モエレIII
[鎌田享]
【学芸員レポート】「荒野のグラフィズム:粟津潔展」関連企画
松本俊夫、浜田剛爾、一柳慧、小杉武久など
[鷲田めるろ]
【学芸員レポート】Out of the Ordinary: Spectacular Craft/Anthony McCall/Louise Bourgeois
エイヤ=リーサ・アハティラ
[植松由佳]
【学芸員レポート】路上のニュー宇宙/「大竹伸朗 カスバの男」展/大竹伸朗と別海2007
福岡アートフェア・シミュレーションα/菊畑茂久馬と〈物〉語るオブジェ
[山口洋三]
【ミュージアムグッズレポート】東京国立博物館ミュージアムショップ|長野県信濃美術館・東山魁夷館ミュージアムショップ
【展覧会スケジュール】902件掲載
東京都内を分割しました。
館名、もしくは展覧会名で検索できる新機能も付加しました。
2008.1.15
【新春企画】アート・ヴュー 2008
【展覧会レビュー】野嶋革 展など39件
【展覧会ピックアップ】ウルビーノのヴィーナス ほか27件
【ミュージアムIT情報】ポッドキャスト──開かれたプラットフォーム [須之内元洋]
【デジタルアーカイブ百景】石川県──加賀は天下の書府なり [笠羽晴夫]
【著作権とアート】新聞社の展覧会と著作権・所有権
──朝日新聞社文化事業部「山内 健」
[影山幸一]
【カタログ&ブックス】『SPACE FOR YOUR FUTURE──アートとデザインの遺伝子を組み替える』 他6冊
【プレゼント】30年分のコレクションをはじめ10展
地方美術館の展覧会が盛り沢山!
【ミュージアムグッズレポート】東京国立博物館ミュージアムショップ|川崎市市民ミュージアムミュージアムショップ|鉄道博物館ミュージアムショップ
2004.2.23
コンテンツの一部をartgeneでもご覧いただけるように配信開始しました!
For Users:
・投稿情報「これ見て」フォーム
・メール配信登録
・お問い合わせ
DNP 大日本印刷 ©1996-2007 DAI NIPPON PRINTING Co., Ltd.
アートスケープ/artscapeは、大日本印刷株式会社が運営しています。
アートスケープ/artscapeは、大日本印刷株式会社の登録商標です。
artscape is the registered trademark of DAI NIPPON PRINTING Co., Ltd.
Internet Explorer5.0以上、Netscape4.7以上で快適にご利用いただけます。
ネオ・トロピカリア 石内都 牧島如鳩 蜷川実花 山口薫・都市と田園のはざまで ドイツ・ポスター
蒔絵 ウエッジウッド 妙心寺 加藤唐九郎 哀歓と詩情の画家・山口薫
絵画の森 アートスケープ・クロニクル 甦る中山岩太 発掘された日本列島2008
蔡國強 氾濫するイメージ 柴田敏雄 森山大道 鳥海青児と三岸好太郎
ローカス ルーヴル-DNP ミュージアムラボ レオナール・フジタ展 河野通勢