著者紹介

著者一覧

セオ・ヒョジョン(せお・ひょじょん)

Hyojung Seo。メディア・アーティスト。1972年生まれ。 Samsung Art and Design Institute(SADI)教授。 2004年からメディアインスタレーションや映像パ...

妹島和世(せじま・かずよ)

1956年生。建築家。妹島和世建築設計事務所主宰、SANAA共同主宰。作品=《再春館製薬女子寮》《岐阜県営住宅ハイタウン北方》《梅林の家》《ディオール表参道》《金沢21世紀美術館》《ニュー・ミュージア...

芹沢高志(せりざわ・たかし)

1951年生まれ。都市・地域計画家、アートディレクター。 P3 art and environment 統括ディレクター。神戸大学理学部数学科、横浜国立大学工学部建築学科卒業後、(株)リジオナル・プラ...

千房けん輔(せんぼう・けんすけ)

アーティスト/プログラマ/ディレクタ 1996年より赤岩やえとアートユニット「 エキソニモ 」をスタート。インターネット発の実験的な作品群を多数発表し、ネット上や国内外の展覧会・フェスで活動。またニュ...

相馬千秋(そうま・ちあき)

アートプロデューサー。これまでの主な活動に東京国際芸術祭「中東シリーズ2004~2007」、横浜の芸術創造拠点「急な坂スタジオ」設立およびディレクション (2006~2010年) 、フェスティバル/ト...

曽我部哲也(そがべ・てつや)

京都市立芸術大学大学院博士後期課程単位満期取得退学。2000年〜中京大学情報科学部助手。2009年〜中京大学情報理工学部講師。メディアアート、障害を持つ人の芸術創造支援。

平諭一郎(たいら・ゆいちろう)

文化財・芸術の保存/継承研究。1982年生まれ、東京藝術大学アートイノベーション推進機構・特任准教授。東京藝術大学デザイン科卒業。同大学院文化財保存学専攻修了。同学アートイノベーションセンター、社会連...

高尾俊介(たかお・しゅんすけ)

1981年、熊本県生まれ。メディア研究者。甲南女子大学メディア表現学科講師。2008年情報科学芸術大学院大学[IAMAS]修了後、作品制作やワークショップ、インターネット上での扇動活動(takawo杯...

高嶋慈(たかしま・めぐむ)

美術・舞台芸術批評。京都市立芸術大学芸術資源研究センター研究員。「京都新聞」にて美術評を連載。近刊の共著に『百瀬文 口を寄せる Momose Aya: Interpreter』(美術出版社 、2023...

高谷史郎(たかたに・しろう)

京都市立芸術大学環境デザイン専攻卒業。1984年からアーティストグループ「ダムタイプ」の活動に参加。さまざまなメディアを用いたパフォーマンスやインスタレーションを制作し、ドイツ世界演劇祭、マルセイユ・...

オススメ展覧会

レビュー/プレビュー

フォーカス

キュレーターズノート

artscapeレビュー

トピックス

360°ビュー